証券ビュー

森羅万象

梅は咲いたか 2013年02月12日 (2013.02.12)

梅は咲いたか、桜はまだかいな。

相場高いが、小回り反転まだかいな。器量が試される時間が始まる。

勇気こそ地の塩なれや梅真白    草田男

白梅の気品は桜に勝る。もう、早春ですね。

さて、どうにも玄人はこの相場乗り切れていない。さもありなん。

ドル円相場が、昨年11月から13週、かれこれ3カ月連続で陽線をつけるなど、見た事がない。

おそらく、新記録ではないだろうか。

弁証法の理論に「量的変化が限界に達すると、質的変化を引き起こす」というのがある。

相場など、まさしくこの運動の短期的繰り返しだ。

物事は生成→発展→変化(衰退)の運動。

すべてのものは、限界に達すると、必ず、〝反対物〟に変化する。

相場において、需給の次元と、人の気(人気)の次元と、

時間の流れという次元によって、底を打ったものは、天井を打つまで上げる。

そして、天井打ったものは、底を打つまで下げる。この理論には、誰も逆らえない。

今で言うと、デフレの波が底を打った。

ドル円相場も、日経平均株価も、それに当てはまるだろう。

時間論では小回り、中回り、大回りと周期で区別されるが、大回りは底を打って上昇中。

ただ、小回りの時間では、そろそろ転換する頃合に入っている。

ドル円相場は来週あたり、アッという下げに見舞われそうだ。

だが、そこは目を瞑って買えるかどうか。ここで器量が試される。

商品相場も、ドル円の急落と共に大きく下げようが、それも小回りの下げに過ぎない。

https://www.toushinippou.co.jp/products/detail.php?product_id=25