食料や日常的な消耗品が手に入らないかもしれないという恐怖は
思っている以上に大きいことがパニックの連鎖に現われている。
末尾に列記してみたが日本を散々ディスっていた国々も大差ないどころか
テレビやデマがどれだけ国民を操作できるか社会実検してると疑いたくなるほど。
民主主義の法治国家では対処方法が他に採りようがないらしく
日本の国内施策は海外より先駆していたと見直しても良いかもしれない。
日本で見た光景が先進国各地で繰り広げられているのも現実。
欧米出羽守説法と揶揄される具体的な解決策なきマウンティングは
上辺の切り貼り扇動ばかりで検証と警戒が必要だ。
トイレットペーパーは安くて嵩張る為に商品棚を簡単に空に出来るし
展示スペースの広さから棚が空になった時のインパクトも大きい。
食料と違う意味で無いと困る物なのも厭らしい。
故に買占め騒動を起したい側からすれば真っ先に狙う商品になる。
政府は国民に、衛生状態を保ち、手を洗うようアドバイスした。
さらに、必要だと思うなら、2週間分の食料や水、家庭用品を準備するよう勧めた。
すると、トイレットペーパーの需要が一気に急騰した。
長期保存可能な食料や非生鮮食品の需要よりも。
客がトイレットペーパーをつかみ、ショッピングカートに
山のように積み上げる様子が、ソーシャルメディアに投稿された。(豪)
横浜港で集団感染が発覚した「ダイヤモンド・プリンセス」と同じ米国の船会社
「プリンセス・クルーズ」が保有しているクルーズ船「グランド・プリンセス」で
新型コロナウイルスの多数の感染者が出ている可能性があり、
米疾病対策センター(CDC)などが調査を始めたことが5日、分かった。
米西部カリフォルニア州沖の太平洋で約3500人が乗る船内で
米メディアによると、乗客11人と乗務員10人にかぜのような症状が出ている。
約2500人の乗客の半数以上は同州民だが
米カリフォルニア州で4日に初めて死亡が確認された男性が2月の下船者だった。
「100人に満たない数の乗客や乗務員」が検査されるという。
同州はウイルス検査などで安全を評価するまで、
予定するサンフランシスコ港への入港を禁じた。(米)
4日、マスクを国家が管理することを決定。
生産業者などが抱える在庫が医療現場や患者に届くよう、政府が流通方針を定める。
街中でマスクをつける人はまれだが、万一に備える人の購入が相次ぎ、
全国各地の病院でマスクの盗難が報じられていた。
アルコール消毒剤も価格が高騰しているとして、近く政令で値段を定める方針だ。
休校は感染が集中している県を中心に約120校にとどまり、
子どもの世話で出勤できない親には休業補償すると決めている。(仏)
先月24日に200人を超えて以来、急拡大が止まらない。
集団感染が起きた地域での封じ込めにある程度成功したとはいえ、
医療態勢が十分でない現状を考慮して
「最大限の予防」が必要だと政府は判断。
映画館の休館やスポーツイベントの中止とあわせ、一斉休校の判断に踏み切った。
日本の学童保育のような仕組みがないイタリアでは、
親が仕事を休むか、祖父母に頼むなど、自助努力で乗り切らざるをえない。
政府は、ベビーシッター代の支援や、育児休業期間の延長などを検討している。(伊)