証券ビュー

森羅万象

眺め引きつけ 健康体になっていない (2018.10.25)

昭和の風林史(昭和五七年九月二十九日掲載分) 
来月は円急騰で輸大暴落
小豆は下げるために戻しているところ。
来月は円急騰→輸大11限暴落。
生糸は売り。
小豆が薄商いの中をフラフラと戻した。
下がらんものは買うしかない
という場面だが、反面、
下げるために戻すとみておきたい。
価格政策期待相場とでもいうべきか。
それで高くなったところを
ホクレンが売るのか、
生産者がヘッジするのか。
いずれにしろ
大きな相場に発展していく力はないから、
戻り具合いを眺め引きつけておいて
売り乗せればよいと思う。
線としては下から陽線連続立てて
食いついていく姿は目先買い線だが、
相場が健康体になっていないだけに、
変な戻りを入れると、
あとの下げが早くなろう。
生糸は規制強化で玉をほどく努力が
水面下でも続けられている。
遠い先の需給観は十人が十人とも
改善されるとみているが、
万人がそう思う時は、
えてして裏目になるものだ。
ところで
店仕舞いする中井さんのところが
豊と江口に自己玉を付け替えた。
この七百七十枚は
栗田氏と肩替わりの分である。
前にT社と肩替わりした分は、
利食いしてしまった。
今のところ中井さんは
現物七百八十俵と六百五十五俵の
合計千四百三十五俵のうち、
納会後50俵を売ったから
千三百八十五俵の持ち。
受けた現物はタンクして、
舞い戻らぬようになっているのは
建前で、なんぼでも裏から出てくる。
十月は、すでに
二千俵の渡し物が見えているそうだ。
これで玉がドサドサとほぐれると
相場は下げるしかない。
そして人気離散は
昔の手亡みたいになりはせんか。
ところで輸入大豆のほうは、
10月は
円高を見ておかなければならないから
11限売りが本命になろう。
円は10月大暴騰に転ずるとみる。
秋の底入れだ。
●編集部註
 〝大暴騰〟という言葉が
文字通り円の価値が
〝大暴騰〟するのか、
それとも
ドル/円相場のチャートで見て
〝大暴騰〟するのか
ビギナーは一瞬迷うと思う。
「何故チャートは上昇してるのに
円〝安〟なのか」と、
誰もが一度は思ったのではないか。
 通貨は「相対評価」故に、
ドル/円と円/ドルでは
チャートが逆になる。
私事ながら、毎週来るメリマン氏の
英文の訳にかかわり始めた当初、
途中で混乱した記憶がある。
 風林火山の予測通り、
円の価値は10月後半から
〝大暴騰〟する。
11週間で
50円弱(48・5円)円高になった。
これは2011年10月から
20 15年6月までの
4年弱の値幅に匹敵―と書くと、
これが本当の〝大暴騰〟であった
という事がご理解戴けるのではないか。