証券ビュー

森羅万象

買いの一本道 信念などは御無用 (2017.07.25)

昭和の風林史(昭和五四年七月十八日掲載分)
今の小豆相場は目には見えないなにかを秘めている。
それは大相場への挑戦である。
「松風に醤油つくる山家かな 虚子」
小豆相場は、まだ強気になりきれないものを残しているから、
このようなところで買い玉を仕込んでおくのが判りやすく、
非常に有利な方法である。
産地における低温傾向は、
先に行って必ず小豆等に低温障害をもたらすことであろう。
その時になって市場は、
久しく見ることのなかった?これが天候相場だ〟
―の場面になる。
人々が今の段階で強気になりきれないのは、
供給過剰という印象が、
あまりにも強く刻み込まれていることと、
小豆市場に買い仕手が介在していないことによる。
来る年も、来る年も、
小豆市場は仕手筋の遊び場のような状態が続いてきた。
従って、商品セールスマンも投機家も、
仕手の介在しない相場には、馴染が薄く、
自主的相場判断が出来ないきらいがある。
そういうところに今の小豆相場が、気迷いを深め、
本来なら二万五千円あたりまで反騰していても、
なんら不思議でないのに、まだ三千五百円以下
という強気する側にとっては夢みたいな低水準にある。
しかも、戻り売り人気という、有り難い環境下にある。
これが四千円を抜けてくると、安値売り玉の買い戻しと、
ドテン買いの手が殺到し、
二万五千円は指呼の間という相場になろう。
七月の、どのあたりからこの相場に鞭がはいるか。
八月ともなれば、騰勢に拍車がかかるはずだ。
近頃よく、小豆の強気は信念ですか?と問われる。
冗談ではない。信念なんか無用の、
寝っころがっていての買い方針である。
過日、第一商品の津支店での講演会で
〝輸大〟のようなわけの判らん相場で大損こいた人は、
七月中に小豆の買い玉を仕込みで取り戻せばよい。
小豆は三万円相場が出現する―と、
やったところ東京第一商品の伊藤瑛企画部長は、
おったまげて目を白黒させていた。
筆者は、今の小豆相場を、
そのくらいの大相場と見ているが、
これでも抑えた予測で、自分の腹の中では、
いずれは三万六千円を抜く相場につながるから
向う15ヵ月は大投機の売買プランを
黙々と実行すればよいと思っている。
いまのところは売られもするし、
押したり突いたりだろうが、
相場が、どちらを向いているかを知っておればよい。
●編集部註
 それにしても第一商品である。
この頃、まだ金は上場されていない。
 ただこの当時、いまでいうIT化を図ったのは先見の明がある、
これが礎になって、今があるのは間違いないと思う。