証券ビュー

森羅万象

意地商い皆向かえ 放れを内に秘め (2017.04.28)

昭和の風林史(昭和五十年四月二三日掲載分)
時間の問題だ 手亡相場の崩壊
手亡の買い方は、まったく分のない戦いである。
徒労というべきか。キッカケ一ツで総崩れしよう。
「菜の花の野末に低し天王寺 子規」
手亡の期近限月は納会接近に伴って
仕手戦の様相を深めている。
しかし、この買い方の姿勢は、
誰の目にも大勢に逆らった、いわば意地買いとしか映らない。
相場金言に〝意地商い皆向かえ〟というのがある。
買い方にすれば
青葉しげる桜井の里のわたりの夕まぐれ、
木の下蔭に駒止めて世の行末をつくづくと、
しのぶ鎧の袖のへに散るは涙かはた露か
―の心境であろう。
須磨と明石の浦伝ひ敵の旗のみ打ち靡く、
吹く松風か白波か寄せくる浪か松風
か響き響きて聞ゆなり鼓の音に閧の声
―。
ピービーンズが十二㌦を割ったという事は、
手亡相場がここまで水準を下げても、
まだ輸入して(つなげば)儲かるわけで、
期近限月の陽動作戦で、
少しでも期先限月が戻せば、売って妙味がある。
いうなら盛りのよい売り場というわけだ。
ケイ線の姿からいうと売れないと言う。
しかし、この線型は、
放れ(垂れ込み)を内に秘めている。
きっかけ一ツで黒い糸がスーイと落ちてS安。
次の日、下放れての陰線引け。
大出来高という場面が予測出来る。
要は崩れのきっかけである。
ガップリと取り組んでしまっただけに、
かなりのショックを与えなければ、
ほどけないかもしれないが、
俵の重味と日柄で買い方力尽きるあたり、
今月の納会後でなかろうか。
大逆ザヤにして納会を受け、
仮りに高納会であったところで、
それは無駄な抵抗だし徒労である。
まして、各地の買い場は同病相憐れむ姿とはいえ、
トランプの婆を誰かに掴まして自分は逃げたい。
連合体の仕手は、
その運命として最後は抜け駆け、裏切りがつきものだ。
今の買い方陣営に
連合が出来ているのかどうか知らないが、
素人が高い現物を受けて、落ちゆく先は、
過去の手亡仕手戦で嫌というほど見てきた。
まして、持ち下げならぬピービーンズを抱いて、
金利、倉敷料を計算すれば、まったく分のない戦いである。
ここに来て小豆相場もしめりがち。
期先限月の一万六千八百円以下がありそうだ。
軽く売って取れそう。
●編集部註
 売れない相場は弱い。
 売るにも勇気がいる。
 ある売り方は、
鵯越逆落としの掛け軸を
かけて売り勝負に臨んだという。
【昭和五十年四月二二日小豆九月限大阪一万六九九〇円・一三〇円安/東京一万七〇〇〇円・一三〇円安】