昭和の風林史(昭和五十年四月十日掲載分)
大丈夫の買い 小豆、手亡ともに
手亡相場も小豆相場も自信をもって強気する。
底が入っているからだ。両方とも超大型相場だ。
「何処までも一本道や桃の中 たかし」
見ていると、
手亡相場は押したところ、押したところを売られている。
こういう相場は終局的に
大々的な積み上げ場面を迎えねば解決しないだろう。
大正金時が三万円、ささげが四万円という時代だ。
手亡も定期市場に上場していなければ
二万円や三万円が付いたかもしれない。
希少商品、幻の豆といった感じの運命を持つ手亡だと思う。
去年の乾繭相場のあの悪い時に、
一体誰が今の乾繭相場を予想しただろうか。
人気が野も山も一面を弱気に包み込んだ。
いまの手亡がそれだ。十人が十人とも弱気である。
そしてその弱気の気あらわれて三月末には
先限一万二千円割れという底値を叩いてきた。
しかし売り方は、
現在、もっと下の値を本気で考えている。
この現象は昭和46年小豆相場が
九月17日二万九百九十円を付けた時の
買い方の心理とよく似ている。
買い方は天井圏内の大波乱を、
さらに大上値指向と考えて
十月7日の二万一千三百六十円の大天井を思い切って買った。
四十八年七月13日の小豆天井の時も、それは同じで、
二万円抜け必至という総強気支配の市場であったが、
あれが天井だった。
現在の手亡の売り方の心理は
三月27日の一万二千円割れを大底とは見ていない。
そこにこの手亡相場の秘められた謎があるのだ。
売り方の顔ぶれが非常によいという事。
これも相場を大きくする要素だ。その事がいずれ判ろう。
来月は、早くも北海道は新穀相場である。
いま重要視されているピービーンズの問題よりも
産地の作付け面積と天井に大衆の関心が集まる。
そうなると相場は熱気に包まれ弾みがついてくる。
筆者は、いずれこの手亡が
大相場に発展していくと見ているが、
どこかで今買っている大衆が売りに回り、
売っている顔ぶれのよい筋が買い方に回る時がくるだろうと思う。
手亡は初押しである。買いしかない。
小豆も勿論大相場だ。
これは七月から九月にかけて規制、規制の
熱狂爆発相場の発展と見る。
安いところを仕込むとよい。
●編集部註
大相場は突然やって来る。
今はその準備と腹を括れば気が楽になる。
この年の4月、この週の日曜日に始まったクイズ番組
『パネルクイズアタック25』のように、
こつこつと確実にパネルをとらないと優勝は出来ない。
【昭和五十年四月九日小豆九月限
大阪一万七一六〇円・二一〇円安/東京一万七二六〇円・一三〇円安】