証券ビュー

森羅万象

昭和の風林史 (昭和四六年八月二十五日掲載分) (2013.09.10)

見えています 八千円肉薄場面

難かしく考えることはなに一ツない。

無心に買えばよいだけだ。見えている沸騰高だ

「ちゝろ鳴く石狩川の行方知らずも 博雄」

三百円ないし五百円ほどの押し目があると見ているようだが、

おそらく押さないだろうし、もし押したとしても

虎視耽々と買い場を狙っている人が多い今の市場では、

すかさず反騰に転じようから、

押すことにより相場は弾みがつくし、

押さなければ押さないで

高値更新の動きにそのままつながってしまうだろう。

中共小豆の成約、

また、ある取引員の経営行き詰まりによる自廃、

株式暴落による担保力の縮小

などの冴えない現象はあるけれど

〝作柄悪〟の前には、それほど相場に影響をもたらさない。

巧者筋は、次の暴騰に備えて、少しでも押したところは、

仕込みにかかっている。

すでに誰しも気のついていることは、

これまでの小豆相場のどの場面を見ても、

一ツの決まったパターンによるサイクルが確立されていて、

静かになる(閑散)→材料出現→売り方の踏み

→相場上伸→買い方利食い(値を押さえる)→押し目(弱気が売る)

→買い方が玉を仕込む―の繰り返しであった。

従って、閑な時に(押したところで)利食いして

空になった弾丸を装填し、時期を待てば、

必ず次にぶっぱなしの利食いが出来た。

八月下旬から九月上旬にかけて、

極端な低温現象があらわれるであろうから、

その時は、すでに作柄の回復など、

もう望むべくもないだけに、

一万七千円抜けに暴走してしまうわけだ。

売っている人は一万四千二百円どころの玉を持っている。

その玉に追い証を入れて頑張っているが、

近い将来予想されるストップ高で、

必然的に踏まざるを得ないだろう。

現在、この相場が値崩れする要因は、

まったく見出せないのである。

売り玉はこの際できるだけ早い目に手仕舞うべきであるが

言うはやすく、損切りは嫌なものである。
またどの取引員も、お客は値ごろ観で売ってくると言う。

なぜ売るのであろうか、

ここにきてまで売る人の気が知れないが、

やはりそれが相場というものであろう。

まあ難かしく考えないで買い玉を建てることだ。

●編集部注

大自在天という仏教の神様の額には、

「頂門眼」という三つ目の眼があって、

知恵を持って、一切の事物を見る事が出来るのだという。

ニクソンショックの激震未だ生々しき状態の中で、

風林火山の額には、どうやら頂門眼を有していたようで、

理路整然と未来を語っている。

【昭和四六年八月二四日小豆一月限大阪変わらず/東京四〇円安】