証券ビュー

企業レポート

2月に大幅な伸び セリア 4月1日 (2020.03.31)

コロナ後にも備える 
徹頭徹尾100均で一貫し社会貢献
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 セリア(2782・JQ)は強含み。2月に大幅な伸び。新年度を先取りしている。昨年10月31日下方修正。消費増税の影響や足もとの状況を加味したもので、11月以降尻上がり。2月17.2%増収(既存店9.1%)が口火。コロナ感染拡大に伴うマスク、ガーゼ、消毒関連の特需表面化。仕入先の協力もあり安定供給に傾注し長期化に備えた。コロナ禍が3月17日米国非常事態宣言、25日都知事の外出自粛要請につながり実体経済一段と悪化。原油や金、株安を受けリーマン・ショック並みの動揺が伝えられる最中で底堅い。コロナ後を示唆するもので、記録的な財投やヘリマネ、無制限緩和のあと世界中「日本化」。債券バブル崩壊により長期停滞が蔓延する見通し。直近、同社の時価総額約2400億円。高島屋(8233)が約1800億円で半年、1年後興味深い。米国のアマゾンが2月時価総額約1兆ドルで頭打ち。ウォルマートは3月3000億ドルに復活。ネット通販も踊り場を迎えた。ウォルマートが小売連合による新しい電子決済のインフラを構築。銀行口座のない低所得者層に決済サービスを開始。支持が広がっているためだ。日本の場合、同社が創業来100均で一貫しており、他の大手3社揃って200円以上の価格帯をやむなくされたのが現状。ニトリ(9843)の「お、ねだん以上」と同様、100均にあるまじきお洒落で割安な品質・価格競争力が魅力。シェア(推定23%)上昇に一役買っている。地盤の中部が40%なら北関東や中四国など出店増で10%前後高い伸び。最大手のアイテム約7万点に対し同社約2万点。30%足らずの規模で2位につけ、トップを目指すポジションにある。データ分析のほか製造・物流コスト改善、正社員(前期末419人)比率5%未満という実力本位の構成も見逃せない。1985年の創業前後、人任せや取引先倒産、銀行取引の制約を受け大苦戦。利益2億円で借入金90億円返済の修羅場も体験。信用を守り抜いた。徹頭徹尾100均で通し、社会に貢献するのが使命。コロナショックがピンチでありチャンス。終息後、大化けも考えられる。昨年8月末、JR大垣駅前高屋町のヤナゲンが53年の百貨店事業から撤退。メインバンクの大垣共立銀行(8361)が「非金融サービスを拡大したい」という。面白い試みで、顧客が喜んだ分手数料収入になる。同社にとって営業利益率(前期9.8%)がさらに膨らむのと似ている。
 2020年3月期(非連結)は、売上高1804億円(5.8%増)、営業利益169億円(0.7%増)、経常利益169億5000万円(0.5%増)、純利益116億円(0.7%増)に見直した。上方修正を期待できる。5円増配し55円配当(期末30円)の予定。設備投資60億円(前期61億2200円)の計画。2020年、同社にとって変化が現れるという。河合社長(52)は向かうところ敵なし。数年後、夢が叶うと出ている。会社自体、社会的活動を問われるとみられ、新年度コロナ克服が突破口。これまでにない意気込みが伝わってきた。100均でも新しい電子決済のインフラができるはずだ。※ 改めて 7月31日に発表された決算をご参照ください。

>>購読ご案内