証券ビュー

企業レポート

持ち直し堅調 東洋電機   9月14日 (2011.09.13)

成長市場の対応決め手

3事業部制改め機動的な仕組み

企業HPご案内 前回の企業レポート

東洋電機(6655)は続伸。前期持ち直し1Q堅調。震災ショックを吸収している。受注繰り延べが一部にとどまり、部品調達改善、変圧器や制御盤など復興需要の呼び水。リピートも考えられるためだ。機器(1Q連結11%増収)、変圧器(37%増収)、海外制御装置関連(46%増収)が前期に続き高い伸び。リーマンショックで大幅に落ち込んだせいもあるが、国内の反転と中国、東南アジアを中心とする成長市場の対応が決め手。エンジニアリング(16%減収)が印刷制御装置の減少で出遅れたが、得意のエレベータセンサ、空間光伝送装置、変圧器がリードしている。201011年調整運だが12年後半から上昇運。今、来期の仕込みが将来を左右しそうだ。その点、従来の3事業部制を見直し、ものづくりを神屋・春日井の2工場に再編。組織を開発、製造、管理など工場機能ごと統合する運び。部門別営業機能の統合、海外営業部新設、在外子会社との連携もこの一環。組織の壁を取り払い、機動的な仕組みに改め、情勢変化に備えるもの。海外売上高はざっと1割だが、中国の子会社が好調で前期半年で1年分の稼ぎ。アジアは、やがて投資ブーム。ベトナムの新幹線と高速道路建設が将来を物語っている。

1Q連結は、7%増収、営業利益6900万円、経常利益8000万円、純益5300万円と好転。予想以上とみられる。123月期(連結)は、売上高839100万円(10%増)、営業利益32800万円(7%増)、経常利益34700万円(5%増)、純益19600万円(12%増)の見通し。配当は8(中間4)と据え置く予定。設備投資2億円(前期1億円)の計画。2Q発表(昨年114)が待たれる。今年の高値は829306円だが、315250円を安値に中段もみに入り、崩れていないところがミソ。ちなみに、松尾社長(59)は上昇運。今年上昇気流に乗ったところだ。

>>購読ご案内