昭和の風林史 (昭和四七年二月二五日掲載分) (2014.03.20)
流れに沿って 戻り売りが定石
下放れて大きく突っ込めば、
いかに悪い相場でも利食いなど
自律戻しが入る。戻り売り方針。
中段のもちあいを下放れた。
線(ケイ線)の姿は甚だよくない。
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四七年二月二四日掲載分) (2014.03.19)
ついに下放れ 買方陣営声なし
もちあいばなれにつくのが相場の定跡である。
相当な下値が見込まれる。
旧正月明けの成約量がどのぐらいであったか、
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四七年二月二三日掲載分) (2014.03.18)
大暴落の運命 供給面急速緩和
この小豆は崩れがつくと二千丁棒落としになる。
一月12日の安値は切る。売りっぱなしでよい。
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四七年二月二二日掲載分) (2014.03.17)
君は連合赤軍 売り方は遠まき
赤い豆の買い連合は、まさに連合赤軍なみである。
時々ライフル銃を発砲するのである。
「またもとの雛(ひひな)の店に立戻る 一帆」
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四七年二月二一日掲載分) (2014.03.14)
惨落待つのみ S安含みの場合
買い方仕手はミシミシと俵の重みを感じている。
そしてまた新たな俵が上積みされるのだ。
>>続きを読む