昭和の風林史 (昭和四七年十月十九日掲載分) (2014.10.21)
買い目がない いずれ閑散低迷
小豆は売り方針。
八千円どころは利食いすればよい。
手亡は強く見えたところを売り上がり方針。
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四七年十月十七日掲載分) (2014.10.20)
大崩落の前兆 すでに天井せり
小豆は戻り売り。
手亡も七千円台は売り上がりでよい。
毛糸が音をたてて崩れるだろう。
「ちらほらと村あり紅葉いそぐなり 占魚」
>>続きを読む
昭和の風林史(昭和四七年十月十六日掲載分) (2014.10.17)
ひと相場終了 八千二百円あり
毛糸が天井した。反撃あろうと必至の売りでよい。
生糸も先三本売り方針。小豆は論ずるに足らず。
>>続きを読む
昭和の風林史(昭和四七年十月十四日掲載分) (2014.10.16)
目先売り有利 逆張りの相場だ
窓を明ければ港が見える―というのは流行歌の文句。
小豆の窓は明けたら埋める。埋めたら買いだ。
>>続きを読む
昭和の風林史 (昭和四七年十月十三日掲載分) (2014.10.15)
微温湯の相場 まだ底練り段階
このあたりの値段は強弱いずれにも分がある。
しかし交易会を控えて強気になるのは少し早い。
十一日は東京穀取の開所二十周年で、
>>続きを読む