証券ビュー

森羅万象

無残なり提灯 逃げたどじょう (2015.10.19)

昭和の風林史(昭和四八年十月六日掲載分) 

手亡が天井している。
小豆も再び長い下げ過程にはいる。
ちょうちん買いが鈴なりになって重い。

「渋柿の減法なりし愚かさよ たかし」

>>続きを読む

絶好の売り場 伸びた腰を叩け (2015.10.16)

昭和の風林史(昭和四八年十月四日掲載分)  

商品先物市場の投機家はリスクの負担者である。
いま小豆の投機家は危険を負担せんと買っている。

「日にかかる雲やしばしのわたりどり 芭蕉」

桑名が買っている
―というだけで市場の人気は、
いっぺんに硬化した。

>>続きを読む

人気化は疑問〝早すぎた青春〟 (2015.10.15)

昭和の風林史(昭和四八年十月三日掲載分)

「秋晴れの裾野に小さき小諸町 虚子」

>>続きを読む

強気がふえた その裏が出よう (2015.10.14)

昭和の風林史(昭和四八年十月二日掲載分) 

小豆の噴き値は売りでよいと思う。人気が強くなれば必ず反動がくる。強気するには少し早い。

「新豆腐白味噌汁のうまきかな 聴骨」

証拠金が少ないということはちょっと相場が動いてもすぐ追証が迫るわけで、煎れ、投げが目まぐるしくなる。

>>続きを読む

棒立ちは売り 案外モロイ相場 (2015.10.13)

昭和の風林史(昭和四八年十月一日掲載分) 

棒立ちは売り 案外モロイ相場

踏み一巡するまで小豆は強張るが、案外にモロイ相場だ。湧いた小豆は絶好の売り場になる。

「稲雀にも夕暮や人恋し 汀女」

>>続きを読む