証券ビュー

企業レポート

カウントダウン 大宝運輸 6月25日 (2019.06.24)

新拠点稼働に沸き立つ
創業100年会社と自身を見直す
企業HPご案内   前回の企業レポート
大宝運輸(9040)はあく抜け。11月に東郷コールドセンター立ち上げ。全社一丸だ。10年来、創業100年(2020)を巡り「会社と自身を見直し未来を描こう」(小笠原社長=50)がキーワード。

>>続きを読む

収益じわり拡大 太陽化学 6月18日 (2019.06.18)

10年後の仕込み本格化 
生産性上がり3期連続ピーク更新
企業HPご案内   前回の企業レポート
 太陽化学(2902)は青天井。連結収益じわり拡大。3期連続ピーク更新の見通し。治療・栄養・介護・高齢者用食品などニュートリション事業(前期連結18.5%営業増益)、食品の境界・接点など泣きどころを解決する

>>続きを読む

みそと豆乳上振れ マルサンアイ 6月11日 (2019.06.10)

抜け出すと様変わり 
地元に受け入れられたマルサン鳥取
企業HPご案内   前回の企業レポート
 マルサンアイ(2551)は連結活況。8期連続売上高ピーク更新の折り返し。足もと確りだ。5月7日の上方修正によるもので、主力のみそ(2Q累計4.1%増)と豆乳(同6.3%増)の上振れが主因。地道なコストダウンにもうかがえる。

>>続きを読む

純利益ピーク更新 木曽路 6月4日 (2019.06.03)

新世代を目指し脱皮
徹底した収益改善、設備投資に意欲
企業HPご案内   前回の企業レポート
 木曽路(8160)は続伸。本格化の見通し。逐一攻勢に入った。今期34億6000万円(前期21億5300万円)の設備投資が手掛かり。直近3期徹底した収益改善によるもので、

>>続きを読む

弱気でも増益 ヨシタケ 5月30日 (2019.05.29)

さらに続伸の見通し 
販路開拓、生産合理化、コストダウン
企業HPご案内   前回の企業レポート
 ヨシタケ(6488・JQ)は確り。じわり連結純利益ピーク更新。さらに続伸の見通し。国内をはじめ中国、北米、アセアンなど販路開拓。生産合理化、コストダウンによるもの。

>>続きを読む