証券ビュー

企業レポート

見直される 澁谷工業   8月18日 (2010.08.18)

4期ぶり連結最高益更新

嵐突破し今期から成長戦略

企業HPご案内

澁谷工業(6340)は様変わり。前期反転し今期二ケタ続伸。4期ぶり連結最高益更新の見通し。もち合い2年有余、800円どころが煮詰まってきた。前期の連結売上高563億円(35%増)、受注高567億円(25%増)ともに最高。今年1月EB(電子線)システム森本工場建設着手、8月に大証2部ファブリカトヤマを完全子会社化、タイ・上海に拠点をつくり海外展開を強化するなど攻勢が目立っている。リーマンショックを受けた09年6月期、連結純損16億円計上しあく抜け。

>>続きを読む

新たな局面 今仙電機   8月17日 (2010.08.17)

独立系だけに化ける

来期、緊急避難措置を解除

 

企業HPご案内 企業レポート

今仙電機製作所(7266)は堅調。前期2Qから予想以上。8月6日発表した1Qしっかり。市場縮小に対応し利益確保のめどをつけた。しかし、米欧中の景気減速、円高、10月以降エコカー減税・補助金打ち切りなど新たな局面。来期から高い生産性を実現するため、目下、品質・安全・環境と新製品開発・先進加工技術による生産体制、事業性構成最適化に傾注。今、来期リーマンショックに伴う軌道修正を終了し、復活の第一歩を踏み出す構えだ。

>>続きを読む

5期ぶり反転 シンポ   8月16日 (2010.08.16)

省エネタイプ新製品投入

ピーク10年再び立ち上がる

企業HPご案内

シンポ(5903・JQ)は回復。5期ぶりに反転。今期からリバウンドが見込まれる。2月に投入した省エネタイプの無煙ロースターが手がかり。ガス消費量約20%、排気システムや空調設備など電気代も約30%節約できる環境対応の新製品。

>>続きを読む

明るさ戻る 藤久   8月12日 (2010.08.12)

秋から暮れに水準訂正

デフレと共存し2ケタ増益

企業HPご案内 前回の企業レポート

藤久(9966・東名2)は続伸。2ケタ増益の見込み。明るさが戻ってきた。不振店を閉鎖する一方、新規出店がエリアマーケティングにより精度向上。スクラップ&ビルドに伴う既存店(前期0.6%増)の再生・活性化も手がかり。このほか、ソーイングスクール開講(前期末併設店46)、オリジナル作品募集(書籍発刊・ホームページ掲載)、50周年記念セールなど活発な提案が顧客層の拡大を促し、直近2期ゼロ・1%成長でも増益を確保。需給ギャップ25兆円といわれる中でデフレと共存するすべを見出した。

>>続きを読む

事業再構築 ゲオ   8月11日 (2010.08.11)

中古衣料にエネルギー

コンテンツ配信の材料待ち

企業HPご案内

ゲオ(2681)は踊り場。前期連結最高益を計上し一進一退。もみ合いが続いている。峠を越した既存事業と新規事業立ち上げを巡るもので、市場を二分するライバルCCCも似たような状態。双方、事業再構築が始まった。同社の場合、主力のDVD・CDレンタル、ゲームソフト販売に対し、セカンドストリート(06年フォー・ユー)完全子会社化、子会社エイシス吸収合併が布石。新たに中古衣料、コンテンツ配信事業に活路を見出した。

>>続きを読む