証券ビュー

企業レポート

持ち直す公算大 大宝運輸 8月17日 (2022.08.16)

次の100年そのもの 
24年問題解決し失われた30年取り戻す
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 大宝運輸(9040)は均衡圏。4~6月期一進一退。次の100年初動そのものだ。2019年10月、創業100年。翌11月立ち上げた東郷コールドセンター(延べ30億円)が象徴的な存在。

>>続きを読む

中長期巻き返し 中京医薬品 7月26日 (2022.07.25)

22~23年目を離せない 
配置薬の業界再編待ったなし
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 中京医薬品(4558)は回復。中長期巻き返し。持ち直す公算が大きい。5月13日発表した新中期計画によるもので、売上高60億円、営業利益1億8000万円、経常利益2億円、営業利益率3.0%、ROE2.5%(2025年3月期)が当面の目安。

>>続きを読む

24年春新工場稼働 日東工業 7月20日 (2022.07.19)

連結配当性向100% 
中期経営計画と資本政策見直す
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 日東工業(6651)は大上放れ。今、来期連結配当性向100%を表明し人気化。様変わりだ。5月13日発表した「2023中期経営計画(追補版)」の資本政策見直しによるもので、24年3月期ROE8.5%以上(従来7.0%)が決め手。

>>続きを読む

前期一服し反転 三谷産業 7月12日 (2022.07.11)

経営陣の若返り目立つ 
中長期DX浸透により飛躍的な伸び
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 三谷産業(8285)は踊り場。前期一服し反転。巻き返しに入った。収益認識基準適用一巡。価格高騰に伴うエネルギー関連を除き5つの事業連結増益の見通し。

>>続きを読む

7~9月期慎重 CKD 7月5日 (2022.07.04)

最高益を更新し正念場 
これから4年エキサイティング
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 CKD(6407)は上振れ。前期連結最高益を更新し正念場。4~6月期一進一退とみられる。中国ゼロコロナ対策やウクライナ情勢長期化によるもので、部材供給不足や地政学リスク、米利上げ・株安、円安など懸案材料。

>>続きを読む