証券ビュー

企業レポート

足場固める マルサンアイ   4月28日 (2011.04.28)

12年が次世代の目安

みそと豆乳新たな仕込み

企業HPご案内 前回の企業レポート

 

マルサンアイ(2551)は一服。連結売上高200億円を突破し大台固め。前期後半から踊り場に入った。みそ(業界3位)復活、豆乳脱皮(同2位)を巡るもので、12年(60周年)が次世代の目安。今期延べ13億円投入し、みその設備更新と豆乳製品を増強。もう一皮むけそうだ。みそは今期55億円(6%減収)の計画で採算改善が見込まれ、豆乳103億円(同増収)、飲料37億円(同)、その他の伸びも見どころ。

>>続きを読む

一時34円高 石塚硝子   4月26日 (2011.04.26)

注目される1Q発表

再び紙容器・PET受注増も

企業HPご案内 前回の企業レポート

 

石塚硝子(5204)は踊り場。一進一退になっている。前期後半の落ち込みが尾を引き、震災の影響も予断を許さないためで、同4Q営業赤字になった瓶の値上げが焦点。計画の半分以下といわれる中国工場立ち上げも喫緊の課題。気がかりだった東京工場の電力不足は、自家発電で補う一方、重油高に伴うコスト吸収が悩ましい。昨年4月に新中期計画(3年)を発表し、連結売上高を1年でクリアしたが、経常利益17億円が液状化した状態。前回述べた09年(創業190年)と11年(設立70年)が節目になっている。

>>続きを読む

取り組み活発 ダイセキ   4月19日 (2011.04.19)

3期ぶりに成長軌道

15年が次のクライマックス

企業HPご案内 前回の企業レポート

ダイセキ(9793)は復調。前期リーマンショックを吸収し今期2ケタ続伸の見込み。3期ぶりに成長軌道を取り戻した。東日本大震災の影響を織り込んでいないが、関西事業所子会社MCRの能力倍増、遅かれ早かれ復興需要の顕在化が新たな手がかり。子会社の環境ソリューションが前期底入れし、同システム機工も昨年9月中国の大手石化関連SI企業と業務提携。

>>続きを読む

反転した矢先 進和   4月15日 (2011.04.15)

震災に伴う影響が焦点

海外案件の成約手がかりに

企業HPご案内 前回の企業レポート

 

進和(7607)は反転。1、2Q持ち直した。見込みより減収だが、原価・販管費の改善によるもので、震災特損なしの模様。トヨタが4月18日から工場再開を発表しているものの5割操業。GW以降も流動的で、むしろ震災に伴う今後の影響が焦点になる。見直しや見送りが尾を引く国内の設備投資に対し、中国、北米、インドなど海外案件の成約が手がかり。中国天津FA工場、ブラジルの現地法人立ち上げも明るい材料。リーマンショックを吸収し直前期連結33%、前期同17%減収にめげず利益を出して注目された。

>>続きを読む

予想以上 旭化学   4月13日 (2011.04.13)

電動工具成形品フル稼働

3Q以降震災の影響が焦点

企業HPご案内 前回の企業レポート

旭化学工業(7928・JQ)は予想以上。1、2Q計画を上回り1月13日上方修正。3Q以降、震災の影響が焦点になりそうだ。連結売上高の約40%を占める自動車部品成形品が対象。3月14日から得意先の生産停止によるもので、4月18日再開にこぎつける見込みだが、27日まで50%操業。GW以降、仕切り直しという。一方、過半を占める電動工具が好調。中国のほかアジア中心に新興国の需要増が手がかり。

>>続きを読む