証券ビュー

順風逆風

シナリオ破綻 長期戦の混沌覚悟  (2020.03.04)

東京五輪の開催可否の判断は5月末がリミットといわれるが、
日本はこれから感染拡大し中国は感染拡大の第二波第三波が来る、
とも言われている為「5月終息」のシナリオは狂いそうだ。
この展開をまず織り込もうとしているのが現在の段階。
  
さらに仮に日本が収まったとしても、世界がそれどころじゃない。
昨年はインフルが流行していた冬の南半球大挙して強国オーストラリアと
ニュージーランドから大挙してラグビーW杯観戦客が押し寄せたことと、
受け皿の東京もクーラーガンガン低温低湿度の室内環境でクラスター感染の
構図が成立していた、とインフル流行が早かった因果関係の指摘があった。
オリンピックが始まる8月も南半球は中韓人が多い地域で冬なのが気がかり。
  
つまり開催国と来場者の双方が沈静化しないと五輪効果を逃す。
患者数はいくらでも隠蔽できるが、実態経済の指標は数カ月後から
リアルなボロが出てくるので順次に織り込んでいくことになる。
    
危機管理マニュアルでは今秋再燃も念頭に年単位で続く対策が必要。
これでは5月に終息する訳がないから長期戦は覚悟した方が良い。
よって改正法案での緊急事態宣言の有効期限が2年なのは絶妙。
ということで法案成立は好材料だが一時的反応止まり。
世界同時不況の試算が出る度に織り込み直す期間が長引く。
  
そもそも実験室で人為的に生成されたウィルスの特性を
自然界で自然発生したウィルスと同一に論じるのは無意味。
相手が未知のウイルスである以上全ては推測に過ぎないから
どんな誤算が生じてもおかしくない。
  
とは言え悪材料への感応度が鈍くなればセオリー通り底打ち。

後の祭り 復活の日MM88 (2020.03.03)

決算期を跨いだら東京五輪の開催可否や皮算用を見比べるぞ
と相場が発信中。
ファンド運用では1月17日基準で±20%がブルベア絶対防衛線。
戦線突破すれば総崩れでロスカット誘爆の恐怖蔓延となる。
遵って最適な防衛戦術をとって生存戦略を実行する局面なのは明白。
  
人間が対応している以上処理能力には限界が出てくるのに、
結果ばかりを求めてリソースや現状を省みない前年比向上圧力は
負担ばかり押し付けていればどうなるかなんて考えもしていない搾取。
    
これを戦争で考えると、
侵攻してくる敵に対する迎撃においては明確な戦術もなく
現場任せの手当たり次第、行き当たりばったり。
司令部はひたすら自軍と敵の損害数を比べ、逐次投入の時間稼ぎで
とにかく侵攻を食い止めろと単純な命令を出しているだけ、ってことになる。
銃後の民である投資家は
不安からパニック気味となり戦線崩壊を悟った者が逃げ始め、
それを見て不安に駆られた者が次々に逃げ始めるという、
また違うパニックが発生する。
逃げたところで、
その時にはロクな行き先なんて無いのだから相場に戻されるだけだが、
そうなるといよいよ政権崩壊の流れに向かうことすらあり得る。
  
発端である武漢コロナウイルスは内外道連れ無理心中かと見紛う勢い。
小松左京の「復活の日」では、恐怖の細菌兵器MM88のために
人類はほとんど絶滅し南極に残されたわずかな人々の生きのびる姿を描く。

とは言え、危機管理が機能していれば敵の数と戦力を分析し、
前線と段階的な防衛ラインを明確に設定したうえで、
危険度ランク上位の高火力部隊を優先的に叩きつつ、
機動部隊の迎撃にもあたれる。
  
司令部の戦術に沿って前線・後方部隊がそれぞれ動いているかの監視が必須。
この点について国民の生命と財産に負担を強いる対策を連発してきたのが
旧大蔵省、外務省、旧文部省、旧厚生省、法務省、旧労働省。
憲法違反の生存権侵害揃いとも言えるほど令和早々に悪質だ。
  
文字通りの【復活の日】に備えたリスクマネジメントで必定如意の意味を知る。

不発弾爆破処理 DeNA (2020.02.18)

DeNAはかつての栄光時代の蓄えによって財務基盤まだまだ盤石。
自己資本比率も70%を超えキャッシュ800億円以上を抱えるキャッシュリッチ企業。
貸借対照表に残っている「のれん」は、ベイスターズ買収時に発生した58億円のみ。
ゲーム事業はDeNAの売上全体の3分の2を占める主力事業なので、
経営の屋台骨が大きく揺らいだと言われるだろうが
今回の「減損損失」で溜った膿は吐き出され、今後の減損リスクは極めて限定的。

>>続きを読む

「三方良し」戦略 ゾゾタウン成功余地 (2019.10.25)

SBGは17年に運用額10兆円規模のファンドを立ち上げて80社超に出資し、
投資先の含み益がSBGの好業績の牽引(けんいん)役となってきた。
だが、市場では「ウィー以外の出資先の企業価値の評価も適切なのか
という厳しい見方も出ている」(アナリスト)という。
 10/23(水) 20:29産経配信より抜粋
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000609-san-bus_all
ゾゾタウンを吸収したのは、ショックを防ぐためかと邪推したくなる。
ウーバーもウィーワークも失敗だったが、ゾゾタウンは成功余地がある。

>>続きを読む

亥固まる 子は繁栄 (2018.12.28)

亥固まり、子繁盛、丑躓くと申します。
亥年の「亥」という漢字は、
もともとは「閡(がい)」
(「門」の中に「亥」が入った漢字)
という漢字だったそうです。
「閡」という漢字は、
草木の生命力が
種の中に閉じ込められた状態を表
しているそうです。

亥年の成績は4勝1敗
平均騰落率は15.7%
1959年(昭和34年)30.3%
1971年(昭和46年) 35.6%
1983年(昭和58年) 23.3%
1995年(平成 7年) 0.9%
2007年(平成19年)-11.8%

[東京 27日 ロイター] –
ニトリホールディングス<9843.T>の
似鳥昭雄会長兼最高経営責任者(CEO)は
27日の決算会見で、
来年の日経平均株価< .N225>について
「乱高下をして、
年末には2万円台になる(戻る)のではないか」
との見通しを示した。
景気については
「全世界的に下降していくだろう」と予想。
その根拠として、
米国住宅市場に陰りが出ていることなどを挙げた。
日本も「下降に入って、良くいって今年並み」
との厳しい見方を示した。
為替は「間違いなく円高になる」として、
ドル/円は「100円から110円の間くらい」
と予想した。
市場では似鳥会長の相場見通しは
よく当たるという評判が広がっており、
投資家の注目を集めている。