証券ビュー

アンコール伊勢町

明るい見通しが取り柄 植田新総裁と岸田首相二人三脚 (2023.04.13)

 4連騰。日経平均小陽線の引け。先物が頭打ちだ。12日米CPI、13日FOMC議事録、14日米小売売上高発表など事実上織り込み済み。バフェット氏の日本株追加投資強調で材料出尽くし。

>>続きを読む

日本が緊急避難先に 中長期ドル安エントロピーも高い (2023.04.12)

 3連騰。日経平均小陽線の引け。胸突き八丁だ。10日ダウ101ドル高を手掛かりにバリュー株人気再燃。日銀新総裁の緩和継続を好感する一方、バフェット氏(92)が日本株に追加投資強調。

>>続きを読む

日経平均が隠れ蓑に 皇紀2700年知らぬが仏の日本 (2023.04.11)

 週明け続伸。日経平均小陰線の引け。手掛かり難で小動きだ。7日米休場を受け自律反発途上。10日夜、日銀新総裁会見を前に織り込み済み。引け後、先物を見ると小確りだ。

>>続きを読む

ジパング関連が活路 この上金本位制復活に異論なし (2023.04.10)

 前週末3日ぶり小反発。日経平均小陰線の引け。一進一退だ。7日米雇用統計ほか12日同CPI、14日同小売売上高発表を控え週末イースター休場。自律反発とみられる。

>>続きを読む

失われた30年取り戻す 100年スパンの金本位制出番待ち (2023.04.07)

 続落。日経平均小陰線の引け。25日線2万7739円を下回った。直近発表された米経済指標悪化を受けたもので、7日米雇用統計ほか12日米CPI、14日米小売売上高など広範囲。

>>続きを読む