証券ビュー

アンコール伊勢町

「雲」から出ると強い 何より鉄の復活が天下泰平の道理 (2023.09.12)

 週明け続落。日経平均小陰線の引け。「雲」に入った。ダウの「雲」が厚いためで後場小動き。引け後先物が安い。前週末、日銀総裁がマイナス金利解除に言及。11日、10年債が2014年1月以来0.7%台をつけ円高に振れたのが主因。

>>続きを読む

中国リスク織り込む ヒト、モノ、カネがどこに集まるか (2023.09.11)

 前週末続落。日経平均中陰線の引け。半分「雲」の中だ。中国リスクを織り込むもので、8日75ドル高(7日57ドル高)に拘らずダウを取り巻く「雲」が厚い。8日上海総合3116(-0.18%)に対し香港ハンセン18,202(-1.34%)。

>>続きを読む

白黒つけるなら戦争 バブル崩壊後百年河清を待つ中国 (2023.09.08)

 9日ぶり反落。日経平均小陰線の引け。マドを埋めた。6日米主要3指数続落を受けたもので、市場予想を上回るISM非製造業景況指数(8月)や原油高など引き締め長期化懸念が主因。

>>続きを読む

邪悪だが「賢い」中国 建国100年に向け一方的な現状変更 (2023.09.07)

 8連騰。日経平均小陽線の引け。マドを空けた。5日米主要3指数下落を受けたもので、TOPIX2392(+14)がリード。インフレにはバリュー株が強いといわれ、大型バリューの元締め自ら戻り高値を更新。引け後、先物が小甘い。

>>続きを読む

中国とどうつき合うか 変わり始めた数十年続く資金の流れ (2023.09.06)

 7連騰。日経平均小陽線の引け。下ヒゲが余韻を残した。前日米休場に欧州株安を受け手掛かり難。ザラ場気迷いに包まれながら高値引け。道理で引け後先物が小甘い。

>>続きを読む