新冷戦バブル踊り場 カネの切れ目が縁の切れ目という (2023.10.04)
4日連続安。日経平均中陰線の引け。歯止めがかからない。2日ダウ74ドル安(一時288ドル安)を受けたもので、ドル建てなら「バフェット前」に戻ったという。このほか、LME銅一時8000ドル割れ。
>>続きを読む
これから半年で世界一変 需給ギャップ改善に駒進めた日本 (2023.10.03)
週明け続落。日経平均中陰線の引け。後場見送られた。米国の「つなぎ予算」可決と日銀短観2四半期連続改善を手掛かりに買い戻しが一巡し手掛かり難。安値引けだ。プライムの出来高15億5000万株、売買代金3兆7000億円。
>>続きを読む
日本が資本取引を吸収 米政府閉鎖なら金融取引ストップも (2023.10.02)
前週末小幅続落。日経平均小陰線の引け。依然持ち出しだ。9月29日、ダウ158ドル安(28日116ドル高)に見合うもの。10月1日までにつなぎ予算を可決できず、米政府閉鎖リスク懸念。
>>続きを読む
悲観するに及ばない リーマンショックの二の舞なし (2023.09.29)
反落。日経平均中陰線の引け。再び全面安だ。27日ダウ68ドル安(一時312ドル安)を受けたもので、配当落ち分220円を埋めきれず280円持ち出し。引け後、先物に皺寄せがきた。
>>続きを読む
壁を越えると幸せな20年 日経平均が追いつき追い越す (2023.09.28)
小反発。日経平均中陽線の引け。後場切り返した。26日米主要3指数急落を受けたもので、配当取りと再投資の買いが主因。一転して高値引けだ。
>>続きを読む