証券ビュー

アンコール伊勢町

暴落恐るるに足らず 日本を代表する主力が買われるやよし  (2023.11.02)

 続伸。日経平均中陽線の引け。FOMC待ちだ。前日米主要3指数続伸に煽られ窓を空けて高値引け。先物の買い戻しが目立つ。10月30~31日の日銀政策決定会合でYCC1%超再修正を織り込み、

>>続きを読む

世界中踊り場を迎えた 17日つなぎ予算執行の期限控える (2023.11.01)

 反発。日経平均中陽線の引け。後場一段高だ。30日ダウ511ドル高を受け買い戻しが大半。日銀の政策決定会合を消化するもので長期金利一時0.955%。前日NY市場で円が148円台をつけ、YCC1%超再修正を織り込むや150円台に戻した。

>>続きを読む

岩戸開きがやってくる イスラエルもしり切れとんぼに (2023.10.31)

 週明け反落。日経平均小陽線の引け。意外なほど裁定解消売りが出た。前週末ダウ366ドル安を受け、時間外で400円安の3万0600円に鞘寄せ。売り一巡後一進一退。

>>続きを読む

ホロスコープお見通し コロナにウクライナ、イスラエルも (2023.10.30)

 前週末反発。日経平均中陽線の引け。ぬか喜びだ。26日米主要3指数続落に拘らず米金利上昇一服や半導体関連上昇を受けたもので、27日イスラエル報道官が「今夜ガザへ地上作戦」と述べるや急落。

>>続きを読む

出番に備えるところ 10~12月あく抜けに時間がかかる (2023.10.27)

 3日ぶり反落。日経平均中陰線の引け。足払いに等しい。25日米主要3指数反落を受けたもので、ナスダック5ヵ月ぶり安値。米10年債が4.9%台半ばまで上昇し、指標の新発10年債が0.885%に跳ね上がる連鎖反応。

>>続きを読む