証券ビュー

アンコール伊勢町

公共投資25兆円投入 企業に乗り移る日本の底力 (2011.06.24)

自律反発途上。展開待ちだ。業績予想開示のほか具体的な手がかりがないためで、個別に日替わりメニューがせいぜい。指数先物で日経平均を持ち上げた21日から10日目がめど。■■■(****)の2280円を目安に7月1日ないし4日がポイント。再び下に振ると述べた。

>>続きを読む

どんどん強くなる民間 海外では駄目といわれる日本 (2011.06.23)

米国が先行し見切り発車。自律反発と考えられる。売り物薄の中、バスケット買いが伝えられるためで、前日高値引けになった日経平均続伸。ソニー(6758)がリードしている。2月22日3105円を高値に6月21日1911円の安値。黄金分割によると2280円が当面の上値めど。

>>続きを読む

持ち上げて下に振る 7~9月まさかの事態起きる (2011.06.22)

もち合ったまま中腰の展開。欧米に追随し持ち直した。EUとIMFのギリシャ第2次支援1年の期限つき。22日FRB議長会見待ちという。国内は20日復興基本法が成立したものの、赤字国債・2次補正・再生エネ法案通らず。

>>続きを読む