証券ビュー

アンコール伊勢町

下げの第2波持ち越し  10、11月まで追っ掛けてくる (2011.09.16)

高寄り後もみ合い。ちゃぶついたまま。米欧に追随しぶれ始めた。9月は配当落ち。外資は月末にかけて日経平均8500円を意識している。8月から下げの第2波を持ち越し時間稼ぎ。日本時間15日未明のギリシャ、ドイツ、フランス首脳電話会談もこの一環。誰が見てもデフォルト寸前のギリシャに対し「将来もユーロ圏にいると確信している」旨の共同声明。一時100ドル余下げたNYダウが140ドル高の引け。彼らはイベントをネタに相場を煽り、その都度鞘を抜いている印象。おかしな相場である。世銀総裁が14日ワシントンで「早く行動しないと痛みが増すだけ」と講演し一味の本音を代弁。そちこち又貸し、追い貸しに明け暮れている模様。

>>続きを読む

市場がギリシャ解決迫る  ドル、ユーロ維持に円不可欠 (2011.09.15)

買い戻しが一巡し模様眺め。後場一段安になった。手詰まりが目立っている。欧州の信用不安拡大によるもので、13日ギリシャ国債の1年物利回りが100%突破。待ったなしだ。7月21日ユーロ緊急首脳会議から2ヵ月足らずで市場が解決を迫っている。米国も7月から追加緩和棚上げに伴い禁断症状。財政、金融大盤振る舞いの後だけに、雇用をはじめ経済関連統計の改善困難。

>>続きを読む

より現実的な3極体制  フランスとドイツが天狗のまま (2011.09.14)

買い先行で始まり一進一退。次第に伸び悩んだ。後場に入り打診買い。先高を見越し持ち直した。現在円ドル77円、円ユーロ104円のレベル。4月初め85円、122円だっただけにきつい。米欧信用不安を物語るもので、中国の景気減速も先取りしている。12日はフランスの核廃棄物処理工場が爆発。5人死傷者が伝えられたほか、イタリアが中国系ファンドに国債購入を持ちかけ、ECB総裁が欧州銀に対し無制限の資金供給を表明。事実上、ギリシャのデフォルトを織り込む動きとみられる。それにしても、早速出たフランス当局の安全宣言に無理があるし、同日VWと提携を解消した■■■(****)の方がまともに見える。

>>続きを読む

共倒れよりはるかにマシ  ドル、ユーロ、円の3極体制 (2011.09.13)

前週末息切れした米欧株安を受けて続落。目安の日経平均8521円目前。底入れしても底が抜ける場面を考えている。8日米大統領が発表した35兆円の景気・雇用対策に財源を巡り野党の抵抗が強いほか、9日ドイツのECB専務理事辞任が欧州内部対立、ギリシャのデフォルトを連想するものと受け取られ、中国も日経が10日伝えたようにバブル崩壊の瀬戸際。これに対し、日本は就任9日目で経産相が辞任する不手際。売り材料は山ほどあるのに、買い材料が見つからないためだ。しかし、市場が逐一最悪の事態を織り込み、問題点が明らかになると買い戻しが入るのも事実。

>>続きを読む

限界までいくと一変する  外債発行が起死回生の材料 (2011.09.12)

海外安を受けて反落。売り一巡から内需中心に戻した。後場息切れしている。9日のSQ値8732円。8月は9054円で7月1万0225円を高値に続落。年末にかけて先安感に包まれている。FRB、米大統領声明に進展なく、9、10日G7も手がかり難。6日無制限介入を発表したスイスがいきまき、1ユーロ=1.20スイスフランの「固定相場」に移行。改めて円と金先物が米欧信用不安のはけ口になりそうだ。財源が払底し政策余地も限られたG7.かりにFRBが第3次緩和に踏み切っても金融政策の限界。副作用がついて回り、材料出尽くしとみられる。

>>続きを読む