証券ビュー

アンコール伊勢町

米国が日本乗っ取り 追加緩和見越し円売り株買い (2013.12.04)

前日NY安に拘らず高い。ドル103円、ユーロ139円台の円安が手掛かり。外資の円売り株買いによるもの。日経平均が11月28日の年初来高値1万5727円を更新した。11月14、15日の三角もち合い放れからつけろ買いが目立ち

>>続きを読む

有利になるまで待て  短兵急な新法、協定に責任持て (2013.12.03)

週明け甘い。ドル102円、ユーロ139円台で円安一服。戻り売りと押し目買いが交錯した。日経平均が11月9.3%上昇し三角もち合い放れ。前週末25日移動平均1万4811円を6%上回り過熱という。一理あるが、

>>続きを読む

応仁の乱グローバル版 日本取り込みに「成功」した米国 (2013.12.02)

前週末も一服。米国休場を受けて伸び悩んだ。28日に日経平均が戻り高値を更新。指数が先行しただけにNT倍率修正の声もある。10月の鉱工業生産が予想中央値2%を下回り0.5%増。11月0.9%、12月

>>続きを読む

物足りない高値更新 暴走気味の現政権つかまりそう (2013.11.29)

高寄り後もみ合い。主力中心に軒並み確り。日経平均が5月22日の戻り高値を抜いた。NYダウ5日連続ピーク更新、シカゴ先物の煽りで円売り、株買い再燃。委細構わず上げている。ヘッジファンドの決算が

>>続きを読む

唖然とする待機資金 円ドル103円74銭更新が目安 (2013.11.28)

円安に拘らず反落。下げ渋ったものの引けにかけて甘い。28日、感謝祭の米国休場を見越したもので、外資の見送りが主因。26日、秘密保護法衆院通過から小判鮫相場そのものだ。26日に

>>続きを読む