本物仕立ての金融戦争 ネットに手を焼く大手メディア (2014.03.07)
6日、午前10時過ぎ途転買い。円売り株買いの条件反射。後場買い戻しが広がり一段高になった。厚労省が公的年金制度の財政を検証。GPIF(年金管理運用独立行政法人)の国債中心運用を見直すと伝えられたもの。10~11日に
>>続きを読む
買い戻しが一巡し甘い ウクライナ危機も同じ手口 (2014.03.06)
大茶番のウクライナ危機。4日、買い戻しが一巡し甘く引けた。プロパガンダによるもので、ロイター電がウクライナ支援に対し、
>>続きを読む
白けるばかり帰還命令 資金欲しさのクーデター煽動 (2014.03.05)
引け反発。引け後、日経平均3月限260円高。ロシア大統領の部隊帰還命令が伝えられ買い戻しに拍車がかかった。前週末、週明け急ブレーキ、急ハンドルのポジション調整。大茶番劇、
>>続きを読む
大茶番劇エスカレート ロシア挑発し3、4月金融戦争 (2014.03.04)
週明けも安い。寄り後、日経平均一時397円安。引け下げ渋り3、4月危機を持ち越した。ウクライナ情勢悪化が主因という。ぞろ目の2月22日、
>>続きを読む
第3、第4の矢が問題 国際商品の2段下げが決め手 (2014.03.03)
NYダウ181ドル高を受けて反発。先物と裁定取引のポジション調整に明け暮れた。ウクライナ情勢一服、小幅円安、18~19日FOMCなど中腰の地合い。バルチック海運指数も
>>続きを読む