証券ビュー

アンコール伊勢町

日銀総裁想定外なし この儘いくと7〜9月ぶち壊し (2014.05.22)

NYダウ137ドル安、大証を80円下回ったシカゴ先物安を受け反落。引けにかけて戻した。消費増税の反動から20ヵ月ぶり4月の貿易収支が改善し若干円高。日銀の政策決定会合で

>>続きを読む

消費税の影響予想以上 需給ギャップの修正不可欠 (2014.05.21)

ご購読ありがとうございます。20日午後取材先から戻り、パソコンを起動したところトラブルが発生。

>>続きを読む

場合によると大幅安 振り出しに戻り難平買い下がり (2014.05.20)

週明け正念場。日経平均1万4000円の攻防。目を離せない。場合によると、大幅安も考えられる。20、21日の日銀政策決定会合、21日貿易統計発表、22日未明イエレンFRB議長講演、同日HSBCによる中国のPMI速報値発表(5月)など連日目まぐるしい。ヘッジファンドの

>>続きを読む

「5月売り」逆コースも 負のクライマックス受け入れる (2014.05.19)

前週末ほぼ全面安。引け間際小戻した。前日NYダウ167ドル安、円高の煽りを受けたもの。週明け正念場とみられる。米国の10年債利回りが2.49%まで下がり2月の2.58%を更新。半年振り景気回復に疑問が広がった。日米金利差が縮小し

>>続きを読む

GDP速報値イーブン  今回も似ている消費増税の反動 (2014.05.16)

先物・裁定解消売りに続落。引け下げ渋った。6日振りNYダウ101ドル安の余波。円高に跳ね返り、前場一時日経平均215円安。後場、都内の日銀総裁講演が

>>続きを読む