証券ビュー

アンコール伊勢町

世界の指数も上値重い 日柄整理とみられ23日からバイオ (2014.10.27)

前週末反発。買い一巡後伸び悩んだ。28〜29日FOMC、31日コアCPI発表、同日銀政策決定会合を控え後場小動き。前日主要3指数が急反発したNYに対し世界の指数も上値が重い。日本は、21日の月例経済報告が2ヵ月連続下方修正。

>>続きを読む

トータルでイーブン 日本の平和産業が伸びる21世紀 (2014.10.24)

連日の乱高下が一服。23日から日柄整理に入った。22日、カナダの首都オタワ。それも、国会議事堂で起きた「テロ」がきっかけ。9.11より小振りだけに売り買いとも小口。世界の指数も小幅まちまちで引けた。新興国の景気減速が目立ち、

>>続きを読む

半値戻しがポイント 円安株高の限界まで引き回し (2014.10.23)

上海とマレーシアの指数を除き世界中全面高。後場、日経平均が前日失った鞘を取り戻した上に一段高。200日移動平均(1万5090円)を上回って引けた。先物による日計りといわれ、今週に入り連日300円以上乱高下している。前日ロイター電が

>>続きを読む

首相タフで期待もてる 11月政策調整で円安株高に戻す (2014.10.22)

小確りで始まり後場一段安。前日リバウンドの反動が出た。昼休み中ファンドの先物売りが現物に跳ね返ったといわれ、中国の7〜9月期GDP7.3%増、106円台の円高を嫌気。GPIF日本株引き上げ報道を

>>続きを読む

値幅から日柄整理へ 米大統領選3年目に備えよ (2014.10.21)

週明け全面高。国内外、自律反発が目立つ。前週末NYダウ263ドル高、1ドル107円台前半の円安、GPIF国内株比率12%から20%台半ばに引き上げも伝えられ日経平均高値引け。9月25日1万6374円を高値に

>>続きを読む