連休明け売り買い交錯 100%以上プラスになる円安 (2014.11.04)
前週末サプライズ。全面高になった。日経が未明からGPIFの日本株比率25%を伝え、後場日銀が長期国債買い入れ年80兆円に拡大を表明。外為で一時2円前後円安、日経平均も875円高まであった。年金運用が日本株の枠倍増、
>>続きを読む
人災と天災が適応迫る 株高の限界なしに収まらない (2014.10.31)
高安まちまち。次第に相場が荒れてきた。先進国、新興国も政策不在でテクニカルな戻り。日計り、空中戦の連続で見込みが立たないためだ。8、9月ジンクス破りで上げたものの10月帳消し。
>>続きを読む
29日半値戻しやれやれ 30日以降ナベに入れると余裕 (2014.10.30)
前日の米株高、寄り前発表された9月の鉱工業生産指数改善を受けて急反発。東証33業種全セクターそろって高い。先物主導で買い戻しが広がった。佳境に入った米企業の決算発表が予想以上。日本時間30日午前3時FOMCの声明で
>>続きを読む
立ち枯れの地合いに お金と友達になれば成功する (2014.10.29)
前場見送られ反落。後場下げ渋った。手詰まりによるもので、前日NY主要3指数小動き。世界の指数も香港と上海、台湾が高いほかまちまち。7~9月期決算と修正予想発表が当面の手掛かりだ。■■(****)が下方修正で急落する一方、
>>続きを読む
半年後買いで筆を進める 消費再増税実施と延期が対立 (2014.10.28)
週明け確り。前場利食いをこなす一方、後場買い戻しが入り一段高。建設や鉄鋼、不動産、銀行など為替と一線を画し内需関連が人気を集めた。28~29日FOMC、31日の日銀政策決定会合を控え薄商い。10日から
>>続きを読む