証券ビュー

アンコール伊勢町

一般銘柄に活躍余地 仕込みなしに4、5月戦えない  (2015.02.10)

買い一巡後伸び悩み。確りで引けた。6日発表された米雇用統計上振れの跳ね返り。米主要3指数頭打ちと流動的なギリシャ・ウクライナ情勢によるもの。12日EU首脳会議、13日ユーロ圏10~12月GDP発表を

>>続きを読む

奇貨居くべし鯨幕相場 上りも下りもクライマックス (2015.02.09)

前週末高い。米主要3指数反発を受けたもので、寄り付き外資系差し引き40万株の買い。米雇用統計発表を前に持ち高調整の買いという。13日SQを見越した動きもある。午前10時半頃、

>>続きを読む

賞味期限2年足らず 今の儘では日本も米国の後追い (2015.02.06)

反落して始まり一進一退。上値が重いという。2月も鯨幕でやり切れない。原油先物、円ドル、債券先物然り。連日値幅が大きいため日計りが多い。6日米雇用統計発表が区切りとしても、

>>続きを読む

体力なくなると退場 延命の限り尽くす2015、16年 (2015.02.05)

打って変わり急反発。東証一部の売買代金が今年最高になった。1月29日43ドルを底に2月3日53ドルまで急騰したNY原油先物の買い戻しが主因。米国の主要3指数が連日大幅高となり、前日リスクオフの巻き戻しと鉢合わせ。

>>続きを読む

リターン始まる印象 原油安に円高見越して下振れ (2015.02.04)

買い先行から続落。財務省が12時45分に発表した10年債入札不調をきっかけに一段安。日経平均が25日移動平均線1万7377円を下回った。4日、■■■(****)の3Q発表を境に下振れが予想される。

>>続きを読む