証券ビュー

アンコール伊勢町

6月一杯2万円固め 冬のあと夏の陣で戻り試す大阪 (2015.05.19)

週明け確り。円安を手掛かりに一段高。気迷いを振り切った。好決算発表が多く割安感後退。大型投信設定、6月に向けてコーポレートガバナンス・コード施行、総会シーズンなど株主還元を明らかにした銘柄がリード。

>>続きを読む

あと5年日本のペース 大阪の住民投票が冬の陣と同じ (2015.05.18)

前週末反発。引けも確りだ。前日の米国主要3指数急反発を好感し主力中心に買い戻し。3週振り最高値を更新したS&Pが決め手になった。直近0.7%台まで急騰したドイツの10年債利回り(4月16日に一時0.072%)が反落。

>>続きを読む

尾を引くちゃぶ台返し 100年に1度の決断が必要 (2015.05.15)

前場反落し後場一段安。引けも甘い。欧米中心に緩和マネーの巻き戻し。ポジション調整を通じてちゃぶ台返しが尾を引いているためだ。日本の場合、唯一決算発表が手掛かり。今週ほぼ一巡するだけに、17日大阪都構想の住民投票後手詰まり。

>>続きを読む

日本企業の業績よし 日経平均2万円回復から面白い (2015.05.14)

売り一巡から切り返した。まちまちだがテクニカルな動き。日経平均が4月28日以来、25日移動平均線1万9759円を上回った。長期金利上昇、円安一服、原油反転など昨年10月から半年続いたトリプルメリットの反作用。

>>続きを読む

売りが成功し反作用 デイフェンシブ関連根強い人気 (2015.05.13)

 米国株安を受けて前場反落。円安に日銀ETF買いの思惑から後場持ち直した。米国の利上げ先送り、ギリシャ債務問題、中国の景気下振れなど日柄整理2週余り。4月23日を高値に延べ10週、75日移動平均1万8846円が値幅の目安と述べた。

>>続きを読む