15~20日もう一波乱 日本株で100兆円稼いだ外資 (2015.07.07)
週明け再び全面安。リスクオフ一色になった。5日ギリシャの国民投票で緊縮受け入れ反対61.31%、賛成38.69%(投票率62.5%)が決め手。ポジション調整が一巡し膠着状態になったものの、
>>続きを読む
消去法で日本の出番 ちまたで噂の東アジア共同体 (2015.07.06)
前週末模様眺め。後場、次第に持ち直した。先物の買い戻しとみられる。ギリシャの世論調査で緊縮受け入れ賛成の増加が伝えられ、一時7%以上急落した上海総合指数に当局の介入があった模様。急場しのぎに違いないが、
>>続きを読む
来週明けからパートII 膠着状態でも個別に値を飛ばす (2015.07.03)
戻り一巡。伸び悩んだ。日経平均を見ると、6月24日の高値2万0952円と29日の安値2万0093円の半値戻し2万0522円に一致。ドンピシャの引け。市場がギリシャと折り合いをつけたことがわかる。
>>続きを読む
視野に入る半値戻し 1年後TOPIX1850に更新 (2015.07.02)
前日持ち直し小康状態。海外も底堅い。引け一段高になった。6月30日、ギリシャ債務問題に市場が折り合いをつけたとみられる。同日期限のIMF (約2100億円)に対し返済延期。7月20日期限のECB(約4800億円)も償還困難といわれ
>>続きを読む
10月の郵政上場中締め ギリシャと折り合いつけた市場 (2015.07.01)
調整が一巡し全面高。日本をはじめアジア・オセアニアから自律反発。買い戻し、打診買いが広がり世界中に伝わった。09年10月から5年有余、
>>続きを読む