今秋適応待ったなし 金と原油先物の底入れを見込む (2015.08.07)
主力に買い戻しが入り高い。引け伸び悩んだ。前日NYダウ小幅続落、一時125円台に振れた円安が手掛かり。上海総合も小動きで3661(-0.89%)の引け。小康を保っている。7日米雇用統計、17日4~6月期GDP成長率発表が気掛かり。
>>続きを読む
ヘアピンカーブ続く ちゃぶ台返しを前に時間稼ぎ (2015.08.06)
比較的確り。NYダウ4日連続安に対し日経平均3日振り反発。まだ崩れていない。日足を見ると、5日連続陽線。それも、5日先物主導で一時195円高となり、反落した7月21~22日2万0710~2万0677円の窓埋め。前日述べたように、
>>続きを読む
来週から夏枯れに拍車 上海総合17日まで見守る必要 (2015.08.05)
見送られ大半続落。まちまちで引けた。海外も気迷いに包まれ、唯一上海総合指数が急反発。3756(+3.69%)の引け。7月23日の戻り高値4123まで91%戻した。NY ダウが7月24、27日に3月11日の安値1万7635ドルを切り三尊天井。
>>続きを読む
首相8~9月天中殺 NY金先物に850ドル説流れる (2015.08.04)
週明け反落。米株安、円高、TPP大筋合意見送りなど手詰まり。中国製造業のPMIが50.0にとどまり上海総合指数も安い。しかし、売り一巡から下げ渋り。6、7日の日銀政策決定会合や7日4~6月期決算発表集中日を控え戻した。
>>続きを読む
個別のリターンに醍醐味 8月以降来年の銘柄が顔を出す (2015.08.03)
前週末小動き。膠着状態の中で好決算銘柄が個別に買われた。1日中国製造業・非製造業PMI発表、週明け4〜6月期決算発表。7日米雇用統計発表までいくと、8日から約1週間盆休み。例年、夏枯れが予想される。
>>続きを読む