日経平均の上値重い 一皮むけブーム到来の焼肉業界 (2015.12.25)
天皇誕生日明け続落。後場一段安になった。25日年内受け渡し最終を控え換金売り。円高に振れて大半見送られ冬至そのものだ。
>>続きを読む
見方対立し小康状態 米利上げの反動1月に持ち越し (2015.12.24)
下げ渋り模様眺め。一進一退のまま引けた。16日米利上げと18日の日銀緩和補完策が発表され材料出尽くし。サンタがこないという。均衡点を巡り試行錯誤が続いているためで、株と原油・金先物のほか為替や金利との関係も諸説粉々。
>>続きを読む
均衡点巡り試行錯誤 変化に適応できる柔軟性が先決 (2015.12.22)
週明け続落。一時、日経平均335円安。引けにかけて戻した。米利上げ後一段安になった原油が主因。ポジション調整売り、先物の買い戻し、6月高値の期日明けなど内部要因によるもの。
>>続きを読む
金先物と株でタッグ 2016〜19年国際商品が反転 (2015.12.21)
前週末往って来い。名実とも材料出尽くし。大山鳴動して腰砕けになった。9年半振り米利上げを巡るもので、7年振りゼロ金利解除、11年半振り利上げ開始も手掛かり。
>>続きを読む
自然体で臨むところ FRBの既得権守る米利上げ (2015.12.17)
欧米株高、円安を受けて急反発。原油安が一服し、売り持ち高調整の買い戻しが引けまで続いた。前日、買い持ち高調整の売りが目立ち全面安。米利上げ間際にポジション調整しきり。売り買い材料出尽くしに近い。
>>続きを読む