証券ビュー

アンコール伊勢町

日本だけ持ちこたえる オイルショックと円高40年の反動 (2016.01.20)

一進一退。ジャブの応酬。あく抜けしない。欧州株安、米休場、上海反発など織り込み高安まちまち。盛り上がりに欠ける。19日発表された中国のGDPや工業生産など当てにできず

>>続きを読む

ちゃぶ台返しの目安 世界同時デフレで日本だけ回復 (2016.01.19)

週明けも続落。一時、日経平均482円安。買い戻しと政策期待で下げ渋った。前週末NYダウ390ドル安(一時536ドル安)に117円前後の円高、NY原油先物28ドル台、上海総合が

>>続きを読む

日本のポジションよし 1年半後交易条件劇的に改善 (2016.01.18)

前週末続落。買い戻しが一巡し後場息切れ。円高、上海株安、日銀総裁の追加緩和否定発言が響いた。時間外でインテルが売られ、早耳筋のNY株安を気にする向きもあった。15日述べたように、

>>続きを読む

局面打開を見込めず 10~12月期決算発表が当面の焦点 (2016.01.15)

再び急落。一時、日経平均771円安。引け296円戻した。昨年9月安値1万6901円に接近。過去最低を更新した10年債利回り0.190%。上海総合の切り返しなど買い戻しによるもの。

>>続きを読む

明らかにドル安円高 3月再利上げ仮説に115円台 (2016.01.14)

7日振り反発。全面高になった。欧米の反転と円安を受けたもので短期筋の買い戻しが中心。自律反発とみられる。前日、騰落レシオ57%で瀬戸際。

>>続きを読む