他力に救われる日本 薄商いで物足りずポジション調整 (2016.01.28)
一転急反発。全面高になった。欧米株高、金・原油先物高、円安など買い戻しによるもの。薄商いで物足りない。27日、ダイヤ急落が伝えられ5年振りの安値。1カラットサイズの標準品が1個7100ドル。
>>続きを読む
金先物の動きが緩慢 権威筋の考えた出口が本尊の思惑 (2016.01.27)
買い戻しが一巡し反落。主力中心に軒並み安。引けも見送られた。欧米株安、原油先物安、中国株安など仮需の作用・反作用。実需を伴っていない。株安や原油安と一線を画した金先物の緩慢な動きが印象的。
>>続きを読む
協調見込み自律反発 心配でよく眠れない様子のソロス (2016.01.26)
週明け続伸。広範囲に戻した。前週末NYダウ210ドル高、原油先物32ドル台回復など好感したもの。地球規模で記録的な寒波が到来し弾みがついた。一時、日経平均250円高。
>>続きを読む
29日まで戻りを試す 恐慌で一番苦しんだ国が覇権国 (2016.01.25)
前週末急反発。後場、買い戻しに拍車がかかり全面高。リバウンド入りした。21日、ECBが3月利下げを示唆。26~27日FOMC、29~30日の日銀政策決定会合で協調が予想され、前日の原油先物反発に円安など好感したもの。
>>続きを読む
年明けから前人未到 来年になるとわかる日本の回復 (2016.01.22)
買い一巡後全面安。日経平均、TOPIX安値引け。上海総合も安値で引けた。前日NYダウ一時565ドル安の跳ね返り。原油安、円高懸念に包まれオイルマネーの処分売りが続いている。一口でいうと、逆オイルショック。
>>続きを読む