弱気及ばず中長期強気 4年サイクル念頭に買い下がり (2016.02.29)
前週末伸び悩み。買い戻しが一巡し模様眺め。寄りあと332円高の日経平均が安値引けになった。上海のG20・中銀総裁会議を見越したもので、前日持ち直したNY原油先物や円安、欧米株高など支援材料息切れ。
>>続きを読む
オイルダラーが逆流 4~6月、7~9月円高に拍車 (2016.02.26)
主力中心に3日振り反発。後場円安に振れ一段高。G20・中銀総裁会議を見越しポジション調整とみられる。目玉なし、協調期待薄といわれ財源難が泣きどころ。盛り上がりに欠ける。
>>続きを読む
利食い見切り千人力 年度末しのぎ4~6月、7~9月も (2016.02.25)
見送られ続落。下げ渋ったものの膠着状態。本卦還り目前である。原油安と円高に差し込まれ、主力の輸出関連が人質にとられたまま。日銀はネガティブ金利を切り札に3年引き回す模様だが、最初から的外れで毒にも薬にもならない。
>>続きを読む
本卦還り26日正念場 帳消しでも年度末に官製相場再来 (2016.02.24)
買い戻しが一巡し反落。安値圏で引けた。外為1ドル112円割れを嫌気したもの。前日原油先物の上昇を手掛かりにNYダウ228ドル高及ばず。上海総合もじり安になった。
>>続きを読む
円高株安の年度末 ネガティブ金利による延命3年 (2016.02.23)
週明け反発。売り一巡から先物が買われ、日経平均一時220円高。引け伸び悩んだ。小幅円高に振れ煮え切らない戻り。NY原油先物、上海総合が持ち直し小康状態。売買代金が今年最低になった。
>>続きを読む