証券ビュー

アンコール伊勢町

大暴落及ばず1割安 長期金利上昇も日米で時間稼ぎ (2016.09.15)

前日NYダウ258ドル安を受けて反落。下げ渋ったものの引け一段安。円安株安になった。米国が利上げを模索する一方、欧州と日本が追加緩和で資金を回すスキームが崩れたという。

>>続きを読む

北朝鮮も目くらまし 10、11月怒涛のごとく時代が動く (2016.09.14)

買い一巡後往って来い。先物主導で持ち直した。引け高安まちまち。20、21日出たとこ勝負に変わりない。前日NYダウ239ドル高、1ドル102円の円安が手掛かり。

>>続きを読む

20、21日出たとこ勝負 日銀と一線を画し決戦の時迎える (2016.09.13)

週明け全面安。日経平均一時364円安。引け小戻した。前週末NYダウ394ドル安が新規ポジションの火蓋。早期利上げ説、北朝鮮の核実験が伝えられ海外金利上昇。

>>続きを読む

NYダウ394ドル安 世界や国内の変化に適応あるのみ (2016.09.12)

前週末拍子抜け。買い一巡後売られ、後場持ち直した。メジャーSQ値1万7011円。これに伴う売買代金推定5800億円。8月29日の日経平均326円高から10日目に当たり、初動を左右する変化日だけに物足りない。

>>続きを読む

9日待ったなし変化日 21日やり切れない日銀の検証待ち (2016.09.09)

高安まちまち。日経平均一時176円安。引け下げ渋った。8日午後に日銀副総裁講演を受けたもので、マイナス金利拡大を嫌気して下げ、ETF買いを思惑に戻した。売買代金2兆円超が手掛かり。前日と似ている。

>>続きを読む