証券ビュー

アンコール伊勢町

デフレからインフレ FOMCとプーチン来日が現実的  (2016.12.05)

前週末手仕舞い売り。日経平均一時198円安。引け戻した。米雇用統計、イタリア国民投票、オーストリア大統領選やり直しなど加味したもので、前日明暗を分けた米国主要3指数を後追い。円安よりドル高一服。

>>続きを読む

神風が吹いた円安株高 東京五輪の3年3ヵ月前が符丁 (2016.12.02)

マドを空けて急騰。日経平均一時440円高。後場伸び悩んだ。前日土壇場でOPEC総会減産合意、1ドル114円台半ばの円安によるもの。円と債券買い持ちポジション解消が主因とみられる。

>>続きを読む

トランプ政権の初動 ゴールドマン出身の財務長官に合点 (2016.12.01)

買い一巡後足踏み。主力が見送られ、まちまちで引けた。原油先物安、円安一服によるもので、OPEC総会をはじめイベント待ち。引けMSCI定期見直しに伴うリバランス商いで出来高、売買代金が急増した。

>>続きを読む

ルール変わり大転換 米国にお金つくる大統領が登場 (2016.11.30)

利食いこなし下げ渋り。1ドル111円~112円の往来。日柄整理に入った。NYダウ5日振り反落を受けたもので、TOPIXが13日振り反落。30日OPEC総会をはじめイベント待ちという。

>>続きを読む

トランプタワー相場 黒田バズーカ砲3倍以上のパンチ (2016.11.29)

週明け円安一服。輸出関連中心に利食いが出た。後場下げ渋り引け一段高。東証一部の値上がり1343(値下がり534)を数え底堅い。TOPIXが堅調で2015年5月15日以来12連騰。

>>続きを読む