証券ビュー

アンコール伊勢町

売られても切り返す 6~8月今年のクライマックス (2017.06.05)

前週末続伸。日経平均一時379円高。終値で2015年8月以来の戻り高値をつけた。東証一部の出来高23億1500万株、売買代金3兆2200億円。値上がり1509(値下がり420)。

>>続きを読む

100年に一度お祓い 株の暴落まで半年、1年ゆうに先  (2017.06.03)

円安にかかわらず反落。配当落ち分30円埋められず。引け一段安になった。米国株安の影響が大きく、FRB議長の割高発言、グーグル制裁金3000億円、オバマケア代替法案採決延期など逆風。原油と金先物も小動きで手掛かり難。

>>続きを読む

5月に売れが逆回転 肝腎な6~8月間違えないこと (2017.06.02)

5日振りに反発。ほぼ全面高。新月買いが成功した。5月31日鉱工業生産、6月1日法人企業統計発表によるもので、月初め機関投資家の資産配分見直し、設備投資1~3月期4.5%増(2四半期連続)が決め手。

>>続きを読む

恐竜に近いアマゾン いつまでも器以上を確保できず (2017.06.01)

先物が売られ安寄り。下げ渋ったもののもみ合い。引け物足りない。業種を見ると、石炭・石油が安く保険が高い程度。指数銘柄定期入れ替えの影響で売買代金急増。今年2番目という。

>>続きを読む

バリュー株出番待ち 日米ともに北朝鮮問題目くらまし (2017.05.31)

手詰まりが円高を呼び続落。日経平均一時112円安。後場、短陰線に戻した。英米休場を受けたもので先物の買い戻し。日銀のETF買いが伝えられ、最近前場TOPIXの下げ0.4%超、日経平均の予想PER14倍割れも目安という。

>>続きを読む