災い転じて福となす 7~9月正念場8月反芻しながら (2017.07.07)
まちまちで始まり反落。日経平均一時134円安(前日144円安)。引け小戻した。北朝鮮情勢に探りを入れるもので、九州豪雨の被害拡大、1ドル113円台前半の円高など主力が一服。中小型の個別物色にとどまった。
>>続きを読む
バブル再燃違和感なし 7月の都議選や北朝鮮何のその (2017.07.06)
小幅続落で始まり日経平均一時144円安。北朝鮮リスクを織り込んだ。売り一巡後日銀のETF買いが流れ、出遅れ中心に水準訂正。小高く引けた。日経平均を見ると、下ヒゲの長い小陽線。
>>続きを読む
バブル再燃我慢比べ 後半都議選と北朝鮮で波乱含み (2017.07.05)
高寄り後反落。後場一段安。引け戻した。前場北朝鮮のミサイル発射が伝えられ、日本時間15時30分「特別重大報道」を巡り見送られた。NYダウが短縮取引で最高値を更新し、1ドル113円台の円安に「楽観注意指数」が過去最高の水準。
>>続きを読む
本物に近いバブル相場 これまで何も起きない仮説に実績 (2017.07.04)
週明け小反発。日経平均の日中値幅65円。前週末腰砕けの反動とみられる。買い戻しによるもので主力の一角が確り。中小型の水準訂正然り。都議選の都民ファ躍進、自民苦戦など織り込み済み。年内解散も考えられる。
>>続きを読む
出口なしの大相場に 都議選織り込み済み年内解散も (2017.07.03)
前週末腰砕け。ハイテク売りのメガバンク買い。引け小戻した。6月29日NYダウ167ドル安によるもので、30日買い戻しが入り62ドル高。シカゴ先物が2万65円で引けた。日経平均を32円上回りやれやれの週明け。
>>続きを読む