十字足で引け8日満月 仕手株誕生に必要十分な地合い (2017.08.08)
週明け反発。膠着状態のまま保ち合い圏。日経平均が十字足で引けた。前週末の米雇用統計、内閣改造・党役員人事を受けて1ドル110円台後半の円安が手掛かり。
>>続きを読む
興味深い一強の反動 NYダウ倍返し境に神経抜かれる (2017.08.07)
前週末買い手控え。1ドル109円台後半の円高。後場、日経平均の値幅36円にとどまった。NYダウ最高値更新・8連騰を受けたもので、その後■■■(****)の上方修正、予想を上回る米雇用統計が伝えられダウ続伸。
>>続きを読む
日経平均のらりくらり 指数に過熱感あっても裾野が広い (2017.08.04)
高安まちまち。日経平均3日振りに反落。先物主導で売られた。NYダウ倍返し突破によるもので、利食い千人力。前場中頃、決算発表を受け個別物色で賑わう中、韓国総合指数が一時2.2%急落し水を差した。
>>続きを読む
NYダウ倍返し突破 一連の悪材料を消化し再び株高に (2017.08.03)
事実上、続伸。日経平均一時127円高。引け揉み合った。NYダウ5日連続最高値更新を受けたもので、1日米金融監督当局がボルカー・ルール修正で合意。6月のPCE(個人消費支出)が4ヵ月連続鈍化し利上げにブレーキの観測。
>>続きを読む
8月クライマックス 警戒する向きが多く検証の余地 (2017.08.02)
売り一巡後反発。好決算銘柄中心に堅調。3日振り持ち直した。NYダウ4日連続最高値更新。とはいえ、1ドル110円台前半の円高、米ハイテク株安が泣きどころ。3日内閣改造・党役員人事、4日米雇用統計発表を控え持ちこたえた。
>>続きを読む