証券ビュー

アンコール伊勢町

増えた買いたい弱気 事実上19年10月消費増税ストップ (2017.09.21)

売り買い交錯しまちまち。高値警戒感から伸び悩んだ。NYダウ6日連続最高値更新、1ドル111円半ばで円安一服。年初来、日経平均1万9900~2万100円のゾーンで売買代金が最も多く戻り売りによるもの。

>>続きを読む

目を覚ますハレの日 10月に岐路迎える日本人の思考停止 (2017.09.20)

3連休明け全面高。日経平均1ヵ月振り2万円大台回復。引けも締まった。連休中NYダウ連続最高値更新、1ドル111円台後半の円安、早期解散の思惑も高まり買い戻しに拍車。売買代金が3兆円を突破した。

>>続きを読む

連休明け2万円回復 北朝鮮リスク10月にピークアウト (2017.09.19)

前週末反発。後場一段高。日足、週足ともに包み陽線で引けた。NYダウ4日連続最高値更新、1ドル110円台後半の円安が物語るもので、3連休明け一目均衡表雲上限1万9944円を抜くと2万円大台回復。

>>続きを読む

思考停止10月岐路に 米中利害一致なら侵攻説に現実味 (2017.09.15)

 4日振りに反落。上振れ、下振れ儘ならず。後場見送られた。予想を下回る中国の経済指標や北朝鮮の激しい安保理決議非難、新たにミサイル実験の兆候など伝えられリスクオフ。

>>続きを読む

北朝鮮リスクが劇場に 上振れ、下振れも儘ならない場面 (2017.09.14)

買い一巡後伸び悩み。日経平均十字足。疑心暗鬼の引けになった。買い戻しによるもので、3日延べ600円戻した割に新規の買いが少ない。前週末空売り比率42%(5日移動平均)に達し、35%前後で買い戻し一巡という。

>>続きを読む