北朝鮮カウントダウン 需給と業績手掛かりに階段のぼる (2017.10.05)
続伸で始まり上げ一服。後場先物売りに反落し引け持ち直した。NYダウ5日連騰、84ドル高にかかわらず1ドル112円台半ばの円高。日経平均が年初来高値を更新し利食い売り。前日先物の買い戻しが見られ反動安になった。
>>続きを読む
階段のぼり立ち止まる 与党の勝ち織り込み動く必要なし (2017.10.04)
主力中心に続伸。日経平均一段高。引けも締まった。2日NYダウ4連騰、152ドル高を受けたもので、米主要3指数揃って最高値を更新。1ドル113円台前半の円安につながった。
>>続きを読む
乗せられた日本の首相 希望の党頭打ち6日から行き詰まる (2017.10.03)
週明け反発。16ヵ月連続月初高。日経平均が十字足になった。前週末NYダウ23ドル高、1ドル112円台後半の円安。さらに、9月の日銀短観がDI22。4四半期連続改善し10年振り高水準という。
>>続きを読む
需給好転動く必要なし 米朝や中露の圧力に希望止まり (2017.10.02)
前週末小反落。日経平均7日振りに陽線。騰落レシオ130%台(25日平均)という。円安一服やポジション調整売りに対し、週明け16ヵ月連続月初高の思惑、日銀短観、米国の9月ISM製造業景況指数発表。
>>続きを読む
企業業績に手ごたえ 配当落ち分2日で埋め釣りがきた (2017.09.29)
高寄り後伸び悩み。後場一段高。引けも確りだ。NYダウ5日振り反発、1ドル113円台の円安に対し、騰落レシオ127%(25日平均)と高水準。日経平均を見ると、6日連続陰線を引きながら年初来高値圏。尻上がりになっている。
>>続きを読む