証券ビュー

アンコール伊勢町

もう一度振ってくる 現在の博打資本主義を共食いと警告 (2018.02.08)

4日ぶりに反発。買い戻し一巡後見送られた。昼休みに先物が伸び悩み、ボラティリティー指数も縮小。米主要3指数先物がマイナスという。ボラティリティーに連動するシステムトレードの戻り売りが予想以上。

>>続きを読む

自損事故のような暴落 窓埋め半値戻し災い転じて福となす (2018.02.07)

 大幅続落。一時日経平均1604円安。大陰線で引けた。前日NYダウ史上最大の下げによるもので、7日3空に売りなし。6日空けた窓埋め(2万2277~2659円)が予想される。

>>続きを読む

見えざる第3次大戦 日本を後継者と考えている米国  (2018.02.06)

 週明け続落。東証33業種全て下落。全面安になった。前週末NYダウ急落によるもので、日経平均が今年最安値。2016年11月9日米大統領選に伴う919円安以来1年3ヵ月ぶり。

>>続きを読む

ゴールドと円が最後の砦 週明け3日猛反発が見込まれる (2018.02.05)

前週末反落。下げ渋りポジション調整。引け小戻した。日経平均の日足が「下影陰線」となり買い転換を示唆。5日移動平均線2万3356円、25日線2万3545円、一目均衡表2万3611円を上回ればよし。

>>続きを読む

気になるビットコイン 短期的に米国へ資金が集まる仕組み (2018.02.02)

買い戻しで始まり急反発。後場も買われ全面高。20ヵ月連続月初高になった。外資が月初資金を投入するためといわれ、案の定、前週3005億円売り越し2週連続。国内勢は、株3745億円のほか中長期・短期債も買い越し。

>>続きを読む