NYダウWトップも 日本抜きに回らないポジション (2018.07.02)
前週末小反発。日経平均小陰線の引け。下ヒゲが長い。6日の米中制裁・応酬発動日を見越したもので、ポジション調整一巡。27日まで1週間に世界の株式市場からファンドの資金が3兆3000億円流出したという。
>>続きを読む
29日から米中第2幕 最悪に備えよというメッセージ (2018.06.29)
先物主導で売られ引け持ち直した。売り方の買い戻しとみられ、円じり安と米指数先物上昇が主因。来週7月6日、米中貿易摩擦の攻防を先取りするもので、米国が対中関税第1弾なら、中国も報復関税第1弾の応酬。
>>続きを読む
ハーレーに似た印象 7月6日にかけ妥協案で買い戻し (2018.06.28)
小甘く始まり一進一退。買い戻し一巡後息切れ。反落した日経平均にひきかえ値上がりが多い。前日行き過ぎた持ち高解消売りを調整する買いという。原油先物が1ヵ月ぶり1バレル70ドルを回復。
>>続きを読む
7月にかかってきた 朝鮮半島より深刻な北京の対応 (2018.06.27)
続落し下げ渋り。後場持ち直した。買い戻しとみられ、ポジション調整売り一巡。前日のNYダウ328ドル安(一時496ドル安)を吸収。騰落レシオで売られ過ぎの修正という。
>>続きを読む
打つ手なく油断するな 危険な楽観論に釘刺す自衛隊OB (2018.06.26)
週明け続落。TOPIXが2ヵ月半ぶり安値。全面安になった。寄り前、米ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)が伝えた米中貿易摩擦を警戒。
>>続きを読む