証券ビュー

アンコール伊勢町

11月まで再編の予告篇 興奮をつくり巻き込まれる9月 (2018.09.04)

週明け続落。日経平均小陰線の引け。後場用無しだ。米国とカナダNAFTA見直し交渉5日に持ち越し、NY休場、上海総合安など手詰まり。寄り後円高に振れ風向きが変わり、大型台風接近で気もそぞろだ。

>>続きを読む

世界中の投資が日本に 8、9月踏み10、11月投げが仮説 (2018.09.03)

前週末反落。日経平均小陽線の引け。意外なほど確りだ。安値が8月24日の窓埋め2万2601円より77円上。引けも5日移動平均線2万2839円を上回り、騰落レシオ88台で9日ぶり一服。

>>続きを読む

9月に2万5000円 戦後の延長上で説明できない場面 (2018.08.31)

 高寄り後一服。日経平均小陰線の引け。仕切り直しだ。5、6、7月に続き4度目の2万3000円挑戦に失敗。旬日を目安に8月24日の窓埋め2万2601円が見込まれる。米中貿易戦争にトルコリラ急落を受けたもので、腫れものにさわる地合い。

>>続きを読む

陰の陽はらみ窓埋め 米国並みに日経平均5万円10万円も (2018.08.30)

続伸の後伸び悩み。日経平均小陽線の引け。陰の陽はらみだ。上ヒゲが長く反落の兆候。24日の窓埋め2万2601円が目安。日柄整理が見込まれる。28日NYダウ14ドル高を巡るもので上値が重い。

>>続きを読む

自分の頭で考える時代 間もなくリーマンショックから10年 (2018.08.29)

 さらに続伸。日経平均4度2万3000円に挑戦。安値引けになった。27日、米国とメキシコがNAFTA(北米自由貿易協定)再交渉により2国間合意。カナダにも連想が広がりショートカバー(空売りの買い戻し)が入った。

>>続きを読む