証券ビュー

アンコール伊勢町

打つ手なし適応迫る リーマンショック10年裏をかく動き (2018.09.11)

 週明け小反発。日経平均小陽線の引け。戻りが鈍い。前週末の米雇用統計発表を好感し、4~6月期GDP2次速報値が上方修正される一方、上海総合安や米政権の追加関税収まらず。日本に対し強硬姿勢など差し引きしたもの。

>>続きを読む

7年後ハレの日迎える 11月と来年3月ターニングポイント (2018.09.10)

 前週末続落。日経平均小陰線の引け。6日連続安に見舞われた。1月24~31日以来で、8月29日から10日目にあたる11日前後変化日。15日のリーマンショック10年を控え3空に売りなし。前向きだ。

>>続きを読む

11日前後が変化日に トランプ氏に似ているアマゾン (2018.09.07)

 売り一巡後下げ渋り。日経平均小陽線の引け。窓を空けて下放れた。後場、落ち着いた動き。前日ダウ22ドル高にとどまり、台風21号に続き北海道地震の影響をあらかた吸収。

>>続きを読む

下値切り上げ見どころ 米国の9月トラウマ説逆回転も (2018.09.06)

 さらに一段安。日経平均3日連続小陰線の引け。自律反発が一巡した。前日NYダウ12ドル安に台風21号の影響、上海総合安など無理もない。後場、8月24日の窓2万2601円を埋め戻したものの往って来い。

>>続きを読む

中国が神頼みという 12月に一人ひとりが世界を動かす (2018.09.05)

 ボックス圏で小動き。4日も日経平均小陰線の引け。日柄整理半ばだ。前場8月24日の窓埋め2万2601円にあと11円まで迫り、下げ渋ったものの頭打ち。後場為替に連動した先物の駆け引きでお茶を濁した。

>>続きを読む