米国発とんだXマス 来年1月末あく抜け説腹くくれ (2018.12.26)
3連休明け続落。日経平均中陰線の引け。全面安になった。米国発によるもので、24日ダウ653ドル安。Xマス前日で短縮取引のほか、国内も年内受渡最終日にあたり売りパニック。安値引けだ。
>>続きを読む
Xマス明け買い戻し 行き過ぎた分ポジティブに修正 (2018.12.25)
前週末4日連続安。日経平均小陰線の引け。年初来安値を更新した。20日ダウ464ドル安を受けたもの。21日414ドル安となり身も蓋もない。12月、記録的な世界株安。21日までダウの下げ3093ドル(12.1%)単月最高。
>>続きを読む
来年残り半分がミソ 景気減速を認めながら金融引き締め (2018.12.21)
3日連続安。日経平均中陰線の引け。一時3月安値を更新した。米国に次ぐもので、19日ダウ351ドル安の流れ弾。買い手不在の中、外資の処分売り、追い証に伴う見切り、手仕舞いも出た。
>>続きを読む
持ち堪えるのが先決 バブル崩壊の兆候主因に下値模索 (2018.12.20)
先物安を受け続落。日経平均小陰線の引け。下値模索になった。18日ダウ82ドル高(前日507ドル安)、NY原油先物46.24ドル(7.3%安)の影響が大きい。
>>続きを読む
売られ過ぎのサインⅡ 半値押しと半値戻しで乗り切る (2018.12.18)
週明け反発。日経平均小陽線の引け。後場伸び悩んだ。買い戻し一巡によるもので手詰まり。後場の日中値幅52円。膠着状態になった。
>>続きを読む