トランプ氏が最後通牒 30日ステップアップ年末に総集編 (2019.08.27)
週明け全面安。日経平均小陰線の引け。持ち堪えた。前週末ダウ623ドル安、26日104円台の円高を受けたもので、売り一巡後下げ渋り。6日の直近安値2万0110円を下回らず、日経平均のPBR(純資産倍率)1倍0138円より上の水準で
>>続きを読む
9月までエスカレート 金融政策の限界と貿易戦争拡大 (2019.08.26)
前週末続伸。日経平均小陽線の引け。その後大荒れだ。米主要3指数総崩れ。1ドル105円台前半の円高に振れ先物安を誘発。混乱が収まらない。23日朝、NYで中国の報復措置を受け一時ダウ180ドル安。
>>続きを読む
8月を乗り切ると別人 23日から30日にかけてステップアップ (2019.08.23)
高寄り後模様眺め。日経平均小陰線の引け。大半見送られた。手掛かり難によるもので、東証一部の売買代金7日連続2兆円割れ。先物の買い戻し一巡後小動き。23日、処暑を迎える。
>>続きを読む
劇的変化と隣り合わせ 日本を実験台に8月コップ割れる (2019.08.22)
4日ぶり反落。日経平均小陽線の引け。後場下げ渋った。上値、下値ともに切り上げヒゲなし。5日移動平均線2万0536円キープ。戻りを試すとみられる。
>>続きを読む
債券から高利回り銘柄 逆イールドショック吸収し一服 (2019.08.21)
高寄り後続伸。日経平均小陽線の引け。仕掛けの買いが入った。19日ダウ249ドル高(一時336ドル高)、米主要3指数連騰を受けたものでTOPIX高値引け。にもかかわらず、東証一部の売買代金5日連続2兆円割れ。出来高も10億株を下回った。
>>続きを読む