証券ビュー

アンコール伊勢町

日本株が底堅い所以 FRB議長講演でバブル再燃表明 (2019.10.10)

 売り一巡後下げ渋り。日経平均小陽線の引け。底堅い。8日ダウ313ドル安をはじめ米主要3指数大幅安を受けたもので、10、11日米中協議再開を前に米中対立激化。一時1ドル107円割れの円高が主因。

>>続きを読む

10~12月本格化の兆し 2020年代バブル再燃と崩壊 (2019.10.09)

 ほぼ全面高。日経平均小陽線の引け。買い転換という。25日移動平均線2万1580円を上回り、2~3日空けた窓1437~1725円を埋めると次のステップ。リスクオンも考えられる。

>>続きを読む

光明見える弱もち合い 日本に打つ手なし何をかいわんや (2019.10.08)

 週明け反落。日経平均小陰線の引け。仕切り直しだ。前週末ダウ372ドル高にかかわらず10、11日米中協議の楽観論後退。中国側の消極姿勢に米株先物安が響いた。

>>続きを読む

リスクオンなら規格外 10月を検証し年末に一歩踏み込む (2019.10.07)

 前週末反発。日経平均小陽線の引け。底入れした。3日ダウ122ドル高(一時335ドル安)、4日372ドル高によるもので、1ドル106円台の円高が一服し坊主引け。リバウンドが見込まれる。

>>続きを読む

下振れ警戒に過剰反応 恐るるに足らず食い下がって活路 (2019.10.04)

 下げ幅拡大。日経平均小陰線の引け。後場、安値圏でもみ合った。前日ダウ494ドル安(一時598ドル安)を受け、3日ISM非製造業指数や4日米雇用統計発表にも下振れ警戒。

>>続きを読む